20100703
ドラぺディア! http://bit.ly/7YW5HE
サッカー日本代表だった長友選手、28歳ぐらいかと思ってたら23歳らしい。「意外!」と母に伝えたら「あら同い年?」との真顔の返答。いつから時間止まっとんねんww(わしゃとっくにアラサーじゃい)
道端で見て噴いてしまった。三輪車に乗る幼児、後ろに付いているハンドルを押す母。しかし幼児は、モーレツに逆回転で漕いでいた。まさに立ち漕ぎしそうな勢いで。赤信号で止まっても…w
20100704
会社のかたと外食して帰宅。図らずもドイツ対アルゼンチンのパブリックビュウイングに。しっかり見てなかったけど、3-0という結果にはおったまげた。お酒飲みたかったなー(車のため、大抵外では飲めない)どのスポーツも観戦の仕方は難しい、という印象。来てた大学生は盛り上がってたなぁ~
20100706
RT 健常と健康は違うと思うんです。すべてが健常ではなくても、きちんと良い生活をしていけば身体も精神も健康になれる。健常だからといって不摂生な生活と心を持っていれば、それは健康ではない。
RT@MotherTeresabot: 私は、なぜ男性と女性が全く同じであると考え、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません。
RT 2chスレから。「「みんなが納得するまで話しあおう、それでも決着がつかなければ多数決にしよう」が民主主義の基本理念なはずだけど1行目を忘れる人ばかりだよね。仕方ないことではあるけど」
RT @inbook_jp 本当にそこまで必要がないと思ったら、「やらない」という英断を下すことも続かなくて自信を失うことを繰り返さないためには欠かせません。http://bit.ly/dl43l3
RT @MotherTeresabot わたしは一般大衆を責任の対象と見なしたことは一度もありません。わたしは個人を相手にします。わたしは同時に一人しか愛せません。同時に一人にしか食べさせることはできないのです。対象はつねにひとりなのです。
RT @JimRogersBOT: 人は自分が好きなことについてはうまくやることができる。だから、自分が何が好きかを知ることは大切なことだ。
身体でも同じことが言えるんでは、と最近考えてた。 RT @kotoba_bot: 「A弦が切れたら残りの三本の弦で演奏する。これが人生である。」
RT 読んで字の如く、気が病んで「病気」、気が元になって「元気」です。私はクローン病という難病を患っていますが、それをハンデだとは思いません。もちろん不便はありますが、病気のおかげで得た物がたくさんあります。
RT満たないことだけを考えて落ち込むより、満ちていることに眼を向けて大事にしたいです。 RT健常と健康は違うと思うんです。すべてが健常ではなくても、きちんと良い生活をしていけば身体も精神も健康になれる。 ・・・・・・・
昨日の情熱大陸、松岡さんのことば「既知3、4割、未知6割でいきたい」いいことばだなー。いいな、それ。
いっけね!自分が当たり前と思っちゃいかんな☆ これぞ当たり前田のクラッカー!
うへぇ~、へびーなぶっこみめーるが来たぁ~(+_+)なんだろか、なんか文面が怖いが、文字は感情やら情報をひん曲げるので、こっちの妄想かも。動揺は抑えよう。まずは場を守ること…よしゃ、ほな晩ごはんつくろ。
場を守るって、なんか変だな。なんて言えばいいんだ、基本をあゆむ?ことば見つからんが、そういうこっちゃいな。でんがなまんがな
20100707
この前のアップダウンのライブで流れてた曲、SAKEROCKさんのだったのか!!(『ホニャララ』 http://youtu.be/88Bmd_I1Wm0 )おおー、しぶかわチョイス!! …音楽ば~かにて。
「おいしいのでどうぞ!」とシャトレーゼの北海道バターどらやきをいただく。…んむむっ、うまい!!バターがふわふわ柔らかくて、塩分がいいあんばい♪ http://bit.ly/aQWQGR
20100708
腰に手を当ててビックリした。自分の腹肉に。
仕事で行き詰っている。。。本屋へ資料探しに。。。といっているところで、いつの間にか8日に。七夕実感せず今日が終わったなー。まいっか!きっといろいろ叶えられると思う、あなたの願いも、私の願いも。
3度目大阪なう。今回で慢性疲労症候群に確定…なのか?(十年間診断が二転三転誤診不明どまりだったので、未だに不信&疑わしいw)既に前回から先の保険外検査が一応予約入ってるが…どうなんだ??(スーパー不信ww)
帰りなう。心斎橋トッカの店長さんが先月初めてちょびっと来ただけの私を覚えててくださって感激!飛び込みで入ったポール&ジョーボーテのかたもすごく良くしてくださってさぁ!あたしゃあ幸せ者だよ。そして東京横浜名古屋に続き5枚目のメンバーズカード…wこれって「あるある」?
今乗ってるバスで隣に座ってる女性、同級生のEちゃんじゃない!?とソワソワなう!話しかけたくてしかたなくてジーッと彼女のほう見てみたけど、ずっとあっち向いてて一向に目が合わず話しかけるタイミング掴めない!しかし自分の動き変態すぎてこれ以上あちら向けん!うー!
20100709
RT @555hamako: 思いっきり!を意識できるのは人間だけ!つらいときでも、思いっきり!を体験できるチャンスなんて人生そう多くない!今がチャンス!
RT @itoi_shigesato: 明日11時に更新される「ほぼ日」に、こんなことを書いたーーいいたいことが「10」あるなら、それをとにかく「1」にしぼって伝える。こういうことは、広告の仕事をやっているときに、さんざん言っていたものなのだが、いつのまにか忘れていた気がする。
今日は、あまりにも充実してました!で、一日の終わりにツイートや家仕事などいろいろ調子乗りすぎましたw反省しつつ、楽しい自分を忘れずにやっていきたいと思います!!明日がまた、みなさんにとって、私にとって、たのしく素敵な日になりますように☆おやすみさんきゅう!はばすいーっどりーむ。
20100710
探偵ナイトスクープOPが流れ始めたときの安心感って何なんだろうw ところで、トータルテンボス藤田さんはのちに探偵になるような気がするんだけども、どうだろうか。
RT @kotoba_bot: 「常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう。」
RT @JimRogersBOT: 学べば学ぶほど、君は自分が知っていることがいかに少ないかを知るだけだろう
RT iPadでのコミュニケーションは「寄り添いながら」「ささやく距離」でできる感じ。何ができるかなぁ。
グルト(チューブ式ヨーグルト)が上手く吸えなかったので、口に咥えながらパッケージを指で挟んで中身を絞り上げてたら、勢いで口元から開け口が離れて、顔面にヨーグルトぶちまきなう。
20100712
出掛ける前は「明日(休日)は一日がっつり寝ないとさすがにヤバイ…」と思ってたけど、帰宅してゴハン食べて一時間弱寝落ちてたっぷり飲み物摂ると、もうちょっとやれちゃう(ものごとしたくなっちゃう)と思っちゃうんだよなー。ここがいけないとこ!w
海外は、アメリカへ一度しか行ったことありませんが、オートミールを初めて見たとき&食べたときは衝撃でした!はじめは拒絶してたのに、帰国してからはなおさら食べたくなって素(?)を買っちゃう不思議。
RT 恐れを抱いた瞬間に、虚が生まれそこを突かれる。「戦いは相手を攻撃することではなく、自分がいかに和になるかだ。」師匠の言葉。
RT 自分にとってあまり参考にならなければ聞き流せばいいし参考になるならすぐに反応すればいい。能動的にならずとも情報をくれる時点でありがたいと思える精神状態を保つことってすごく大事。言葉尻をとって揚げ足を取るような精神状態だと成長は見込めない。
RT "「終わりがいつなのか」がおおよそ分かっていることは精神衛生上とても大切なこと。前向きとは、視野がクリアな状態。いつもありがとう。RTブログ書きました。『学びの体験』 http://bit.ly/aGkjlH
RT「育休取るだなんて仕事をナメとる」なんていうヤツは、人生を舐めてる。http://j.mp/d2iOhv RT 育休とる=能力低いから家庭に出戻って子育てするしかない、ってどう考えたらそういう発想になるのかしら。ソースを知りたい。
RTわたしがいて、あなたがそこにいる。どんな状態であっても、いるっていうことだけで、とってもすばらしいことなんじゃないかとおもう。
RT 「育休でオトコがなにするの?」みたいな話が以前も出たけど、実際これまで家事もせず育児の勉強もせず…だと「遊ぶ」しか当初することない。ま、考え甘いんですが、それが現実。で、それを意味のある育休にできるかどうかは、旦那だけの課題じゃないでしょう。
RT: 愛だ! RT遺言をかいたら、女房に破り捨てられたクラスタ
20100716
湿気は気付かないうちに身体の負担になってると最近きづいたけど、食事も同じだね
冷房の効きすぎた部屋で、いつの間にやら寝てました。夢の中では、なぜかガキ使の収録現場にいて、「寒いです」とライセンス藤原さんに抱きつきコアラ状態でおりました。思ったより良い人だった…ってなんでやねん。
DONなう。性同一性障害のはなし。うまく情報が伝わると、きちんと対応されるんだね。慢性疲労症候群は、名はある程度広まったけど、偏った情報や偏見のが目立って大きく広がったように見受けられる?
99岡村さん、主訴疲労感で病名不明か。検査数値正常ってこと?…慢性疲労症候群じゃないのか?疑われるなら一刻も早く専門DR受診してほしい。少し回復したかと感じても動くと危険。森崎選手は早急対処で戻った。遅れると戻らない。cfsは溜った疲労ではない。早期なら回復可能性あるから!
もしおかむーがCFSやったら、とか一度思ってしまうと、ミヤネ屋のコメンテーターのひとたちの発言にいちいち異様に腹が立つw宮根さんが、いちばんまともなこというてくれはるわ~。
ドラぺディア! http://bit.ly/7YW5HE
サッカー日本代表だった長友選手、28歳ぐらいかと思ってたら23歳らしい。「意外!」と母に伝えたら「あら同い年?」との真顔の返答。いつから時間止まっとんねんww(わしゃとっくにアラサーじゃい)
道端で見て噴いてしまった。三輪車に乗る幼児、後ろに付いているハンドルを押す母。しかし幼児は、モーレツに逆回転で漕いでいた。まさに立ち漕ぎしそうな勢いで。赤信号で止まっても…w
20100704
会社のかたと外食して帰宅。図らずもドイツ対アルゼンチンのパブリックビュウイングに。しっかり見てなかったけど、3-0という結果にはおったまげた。お酒飲みたかったなー(車のため、大抵外では飲めない)どのスポーツも観戦の仕方は難しい、という印象。来てた大学生は盛り上がってたなぁ~
20100706
RT 健常と健康は違うと思うんです。すべてが健常ではなくても、きちんと良い生活をしていけば身体も精神も健康になれる。健常だからといって不摂生な生活と心を持っていれば、それは健康ではない。
RT@MotherTeresabot: 私は、なぜ男性と女性が全く同じであると考え、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません。
RT 2chスレから。「「みんなが納得するまで話しあおう、それでも決着がつかなければ多数決にしよう」が民主主義の基本理念なはずだけど1行目を忘れる人ばかりだよね。仕方ないことではあるけど」
RT @inbook_jp 本当にそこまで必要がないと思ったら、「やらない」という英断を下すことも続かなくて自信を失うことを繰り返さないためには欠かせません。http://bit.ly/dl43l3
RT @MotherTeresabot わたしは一般大衆を責任の対象と見なしたことは一度もありません。わたしは個人を相手にします。わたしは同時に一人しか愛せません。同時に一人にしか食べさせることはできないのです。対象はつねにひとりなのです。
RT @JimRogersBOT: 人は自分が好きなことについてはうまくやることができる。だから、自分が何が好きかを知ることは大切なことだ。
身体でも同じことが言えるんでは、と最近考えてた。 RT @kotoba_bot: 「A弦が切れたら残りの三本の弦で演奏する。これが人生である。」
RT 読んで字の如く、気が病んで「病気」、気が元になって「元気」です。私はクローン病という難病を患っていますが、それをハンデだとは思いません。もちろん不便はありますが、病気のおかげで得た物がたくさんあります。
RT満たないことだけを考えて落ち込むより、満ちていることに眼を向けて大事にしたいです。 RT健常と健康は違うと思うんです。すべてが健常ではなくても、きちんと良い生活をしていけば身体も精神も健康になれる。 ・・・・・・・
昨日の情熱大陸、松岡さんのことば「既知3、4割、未知6割でいきたい」いいことばだなー。いいな、それ。
いっけね!自分が当たり前と思っちゃいかんな☆ これぞ当たり前田のクラッカー!
うへぇ~、へびーなぶっこみめーるが来たぁ~(+_+)なんだろか、なんか文面が怖いが、文字は感情やら情報をひん曲げるので、こっちの妄想かも。動揺は抑えよう。まずは場を守ること…よしゃ、ほな晩ごはんつくろ。
場を守るって、なんか変だな。なんて言えばいいんだ、基本をあゆむ?ことば見つからんが、そういうこっちゃいな。でんがなまんがな
20100707
この前のアップダウンのライブで流れてた曲、SAKEROCKさんのだったのか!!(『ホニャララ』 http://youtu.be/88Bmd_I1Wm0 )おおー、しぶかわチョイス!! …音楽ば~かにて。
「おいしいのでどうぞ!」とシャトレーゼの北海道バターどらやきをいただく。…んむむっ、うまい!!バターがふわふわ柔らかくて、塩分がいいあんばい♪ http://bit.ly/aQWQGR
20100708
腰に手を当ててビックリした。自分の腹肉に。
仕事で行き詰っている。。。本屋へ資料探しに。。。といっているところで、いつの間にか8日に。七夕実感せず今日が終わったなー。まいっか!きっといろいろ叶えられると思う、あなたの願いも、私の願いも。
3度目大阪なう。今回で慢性疲労症候群に確定…なのか?(十年間診断が二転三転誤診不明どまりだったので、未だに不信&疑わしいw)既に前回から先の保険外検査が一応予約入ってるが…どうなんだ??(スーパー不信ww)
帰りなう。心斎橋トッカの店長さんが先月初めてちょびっと来ただけの私を覚えててくださって感激!飛び込みで入ったポール&ジョーボーテのかたもすごく良くしてくださってさぁ!あたしゃあ幸せ者だよ。そして東京横浜名古屋に続き5枚目のメンバーズカード…wこれって「あるある」?
今乗ってるバスで隣に座ってる女性、同級生のEちゃんじゃない!?とソワソワなう!話しかけたくてしかたなくてジーッと彼女のほう見てみたけど、ずっとあっち向いてて一向に目が合わず話しかけるタイミング掴めない!しかし自分の動き変態すぎてこれ以上あちら向けん!うー!
20100709
RT @555hamako: 思いっきり!を意識できるのは人間だけ!つらいときでも、思いっきり!を体験できるチャンスなんて人生そう多くない!今がチャンス!
RT @itoi_shigesato: 明日11時に更新される「ほぼ日」に、こんなことを書いたーーいいたいことが「10」あるなら、それをとにかく「1」にしぼって伝える。こういうことは、広告の仕事をやっているときに、さんざん言っていたものなのだが、いつのまにか忘れていた気がする。
今日は、あまりにも充実してました!で、一日の終わりにツイートや家仕事などいろいろ調子乗りすぎましたw反省しつつ、楽しい自分を忘れずにやっていきたいと思います!!明日がまた、みなさんにとって、私にとって、たのしく素敵な日になりますように☆おやすみさんきゅう!はばすいーっどりーむ。
20100710
探偵ナイトスクープOPが流れ始めたときの安心感って何なんだろうw ところで、トータルテンボス藤田さんはのちに探偵になるような気がするんだけども、どうだろうか。
RT @kotoba_bot: 「常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう。」
RT @JimRogersBOT: 学べば学ぶほど、君は自分が知っていることがいかに少ないかを知るだけだろう
RT iPadでのコミュニケーションは「寄り添いながら」「ささやく距離」でできる感じ。何ができるかなぁ。
グルト(チューブ式ヨーグルト)が上手く吸えなかったので、口に咥えながらパッケージを指で挟んで中身を絞り上げてたら、勢いで口元から開け口が離れて、顔面にヨーグルトぶちまきなう。
20100712
出掛ける前は「明日(休日)は一日がっつり寝ないとさすがにヤバイ…」と思ってたけど、帰宅してゴハン食べて一時間弱寝落ちてたっぷり飲み物摂ると、もうちょっとやれちゃう(ものごとしたくなっちゃう)と思っちゃうんだよなー。ここがいけないとこ!w
海外は、アメリカへ一度しか行ったことありませんが、オートミールを初めて見たとき&食べたときは衝撃でした!はじめは拒絶してたのに、帰国してからはなおさら食べたくなって素(?)を買っちゃう不思議。
RT 恐れを抱いた瞬間に、虚が生まれそこを突かれる。「戦いは相手を攻撃することではなく、自分がいかに和になるかだ。」師匠の言葉。
RT 自分にとってあまり参考にならなければ聞き流せばいいし参考になるならすぐに反応すればいい。能動的にならずとも情報をくれる時点でありがたいと思える精神状態を保つことってすごく大事。言葉尻をとって揚げ足を取るような精神状態だと成長は見込めない。
RT "「終わりがいつなのか」がおおよそ分かっていることは精神衛生上とても大切なこと。前向きとは、視野がクリアな状態。いつもありがとう。RTブログ書きました。『学びの体験』 http://bit.ly/aGkjlH
RT「育休取るだなんて仕事をナメとる」なんていうヤツは、人生を舐めてる。http://j.mp/d2iOhv RT 育休とる=能力低いから家庭に出戻って子育てするしかない、ってどう考えたらそういう発想になるのかしら。ソースを知りたい。
RTわたしがいて、あなたがそこにいる。どんな状態であっても、いるっていうことだけで、とってもすばらしいことなんじゃないかとおもう。
RT 「育休でオトコがなにするの?」みたいな話が以前も出たけど、実際これまで家事もせず育児の勉強もせず…だと「遊ぶ」しか当初することない。ま、考え甘いんですが、それが現実。で、それを意味のある育休にできるかどうかは、旦那だけの課題じゃないでしょう。
RT: 愛だ! RT遺言をかいたら、女房に破り捨てられたクラスタ
20100716
湿気は気付かないうちに身体の負担になってると最近きづいたけど、食事も同じだね
冷房の効きすぎた部屋で、いつの間にやら寝てました。夢の中では、なぜかガキ使の収録現場にいて、「寒いです」とライセンス藤原さんに抱きつきコアラ状態でおりました。思ったより良い人だった…ってなんでやねん。
DONなう。性同一性障害のはなし。うまく情報が伝わると、きちんと対応されるんだね。慢性疲労症候群は、名はある程度広まったけど、偏った情報や偏見のが目立って大きく広がったように見受けられる?
99岡村さん、主訴疲労感で病名不明か。検査数値正常ってこと?…慢性疲労症候群じゃないのか?疑われるなら一刻も早く専門DR受診してほしい。少し回復したかと感じても動くと危険。森崎選手は早急対処で戻った。遅れると戻らない。cfsは溜った疲労ではない。早期なら回復可能性あるから!
もしおかむーがCFSやったら、とか一度思ってしまうと、ミヤネ屋のコメンテーターのひとたちの発言にいちいち異様に腹が立つw宮根さんが、いちばんまともなこというてくれはるわ~。