我が家が選んだGPS | ⭐︎年の差3kidsとmy home⭐︎

⭐︎年の差3kidsとmy home⭐︎

2016年注文住宅完成♡
★長男(2003年・大3)
★長女(2018年・小1)
★次男(2022年・1歳)
年の差3兄弟のワーママ

★在宅ワーク・副業・自然派・フォロワー集めなど興味ないブログへのフォロー返しはしてません。

こんにちは♪
前回の続きです。
我が家もauではないのでウインク


 選んだ理由

☑️通知ボタンかメッセージ機能ありの物が

良かった

下校班で帰ってくるけど学童の子が多い日だと

途中から1人になってしまうこともある為

1人だとわかったら学校出る時にボタン押してくれれば

途中までお迎えに行けるし習い事の日も終わったら

ボタン押してくれればお迎えに行けるから



・悩んだけどメッセージ機能までは

今のところ必要ないと判断

実際に使っている人の口コミなどをみたら

リアルタイムで送られてくるわけではなさそう。

(状況にもよるかもですが)


学校や途中まで車で迎えに行くにしても

朝本人に伝えれば済むし仮に登校後にお迎えに決めても

学校に直接お迎えにすると伝えないといけないため

(娘の学校の決まり)

学校から生徒に伝える形になるので

本人に直接メッセージをする機会がなさそう。。



☑️料金が2台まで1台分でいいのが魅力的

我が家は下の子もいるので後々2つ使うから

そうなると倍の料金払うよりいいな…と思いました



☑️本体代が実質無料だった

(条件クリアすれば無料)

正直これが1番の決めて!

高いのを購入して役に立たないとショックだけど

とりあえず本体無料のを使って問題なければラッキー✌️


実質無料になるのは以下のサイトから

(楽天とかではNG)


あんしんウォッチャー






・Botトーク

・みてね みまもり GPS

も検討していたのですが


同じ下校班の子のママさんが

『みてね みまもり』を使っているのですが

『充電が2日くらいでなくなるアセアセ

『不良品なのかな?』

って言っている方が2人中2人で、、、


その話を聞いて『みてね みまもり』は

候補から外しましたハッ



Bot トークは周りに使っている方が

一切いないのでよくわかりません。。


次回、あんしんウォッチャーを

使ってみた感想を書きたいと思います♡


ちなみに簡単に言えば

かなり満足です飛び出すハート