東北関東大震災の被災者の方、お見舞い申し上げます。3月11日以降、地震が続いており安否が懸念される中、私どもの地域でも計画停電が始まろうとしています。情報、食料、その他支援物資が一刻も早く到着してほしいと思います。

自然。化学物質を放出し、エネルギーを使い続ける人間にとっての脅威になりかねない。地震、津波、水害、土砂災害、原子力発電機の次々の爆発。こればかりはどうしようもない運命と捉えるほかない
かもしれない。

3月15日にも地震があった。千葉県沖地震。震度5強を感知した震度計。
やっぱ自然ごめんなさい(゜□゜)
自作機の残り容量がメガになったので情報収集のためド○パラへ。
AMD Athlon64x2 4800+(2.5GHz)も遅く感じるようになったし、本にはさんで忘れてた1万円Σ(゜□゜)でどちらか買えればいいや、という思いでお店についたがCPUが6コア出たおかげで安くなってるΣ(゜□゜)HDDも2TBが出たんで安くなってるΣ(゜□゜)情報収集でいったのに買おうという決意に変わった。しかし10000円しかもってない。財布を探したらポイントカードがでてきた。これだー(゜ー゜)!!

おそるおそる店員に「ポイント確認したいんですけど…」というと笑顔で対応してくれたw

26ポイントですね。ええーΣ(゜□゜)
そーだったそーだった、こっちじゃない、家からもう1枚もってきてたんだった。こっちが本命だ。もう一度だ。
おそるおそる店員に「ポイント確認したいんですけど…」というと、またですかΣ(゜□゜)みたいに言われたがそっちは8900ポイントΣ(゜□゜)私どんだけ買ってんだよww
過去2年くらいだからそんなもんか100円1ポイントだから…80万かΣ(゜□゜)

買ったぜ4コアCPU!1テラHDD!
AMD phenomⅡx4 955e(3.2GHz)と日立の1TBのHDDをゲット!!

快調にうごいております。
各コアとも36.5℃、HDDも37℃。平熱ですww
C県からはるばる友達がきてくれてK県から静岡まで車に乗ってガンダム見に行った。
私自身、ガンダム自体をあまりよく知らないのでドライブ方々ついていった。原付で静岡まで6時間くらいかかるので友人(超安全運転)だと、3時間くらいを見て、出発。

んで、現地についてまず思ったのが「でかい」「駐車場がない」Σ(゜□゜)
A○SOKのビルの前で堂々と野外でそびえたつモビルスーツ(RX78-2)←型番わすれww
駐車場を探すのに出発から結局3時間くらいかかった。友人がかなりのガンダムマニアなのでカメラもお金も用意して行ったけど、私は2000円くらいしかもっておらず、静岡いったよ(゜ー゜*)ておみやげだけ買うつもりでした。

18.何メーター(ア○ソックのビルの4階くらいの高さ)があってかなりの迫力。マニアでもないのに80枚くらいiphoneで写真を撮った。快晴のくもひとつない空の下、ブースは、長蛇の列。それを目的に来てるのでならんだ。私もおみやげ買いたかったしね(゜ー゜*)1人で並ぶとけっこうな時間だけど、2人で並ぶとあっという間でした(゜ー゜*)壁には歴代ガンダムがプリントされていたが、どれがどれか分からなかったwww

入店時、整列乗車Σ(゜□゜)…もとい、整列入店を行っていて自分たちのところでちょうど入店できた。いろいろ見て回る友人、私はお土産(おかし)コーナーへ。2000円しかないんで

静岡にガンダムを見に行ってきました
…というお土産をゲット。1000円もしたΣ(゜□゜)おなかが減ったが飲食コーナーは案の定高いし少ないので近場で探そうということになり、ブースから超近いラーメン屋に入った…が超満員。同じこと考えてる人が多いのねΣ(゜□゜)ラーメンは約1000円。お金なくなった。

翌日、お土産の「静岡にガンダムを見に行ってきました」を持って会社にいきました。クリームの入ったおかしで…私は食べてないのでわかりませんが、「おいしい」と評判でした(゜ー゜*)

先日職場の人と話したんですが関東と関西でいろいろ違うのがあるって話(゜ー゜*)。
例えば、おはぎ。あまいものはすきですよw
関東は「あんこ(こしあん/つぶあん)」「きなこ」「ごま」 だけど
関西は「あんこ」「きなこ」「青のり」  なんだってΣ(゜□゜)

関西行きたい(゜ー゜)


それから、うどん。麺類は好きですねw行け!!炭水化物!!
関東のうどんは濃い目の味付けで、ダシは鰹だしが基本。
水は硬水のため昆布より鰹の方がダシが出やすい為といわれています。
関西の水は軟水の為、昆布のダシが染み出しやすいとの事から昔から昆布ダシが主流のようです。

関西行きたい(゜ー゜)


あと、おもち
関東は…てか新潟といったら「サトウの切り餅」
四角い切り口で焼いても手づかみで食べやすい。
私のお家のお餅は焼きでは「砂糖しょうゆ」「きなこ」
煮るのは「あんこ(おしるこ)」「お雑煮」

関西は丸餅が基本で餅といえば丸だろ!
「カドが立つ」といわれ、関西で四角い餅は売れないそうです。

関西行きたい(゜ー゜)


最後に、桜餅
関東は生地を二つ折りにした桃色の生地に桜の葉を巻いたもので中にあんこがはいってる。
関西の桜餅は別名「道明寺桜」とも呼ばれ道明寺粉を使い、おはぎのようにあんこを生地で全部包み込み桜の葉を巻く。新潟の桜餅は実はこっち。
新潟は古く、京の都から流刑地の当時「佐渡島(さどじま)」に来たことから京都風の味付けになったという説がある(゜ー゜)。桜餅もすきですよw
で も ね
関西行きたい(゜ー゜)
最近一番のお気に入りは
クター
笑っているのか泣いているのかさっぱりわからない驚異の無表情キャラ「クター」。クターはイヌでもネコでもクマでもありません。クターはどこに行っても、何をしててもクターです。無表情ですが泣いたり笑ったり恋したり怒ったりといった、ごく普通の感情はあるようです。失敗するとぷくっと膨らんでしまいます。

このゲームのいいところはなんといっても「無料」で遊べるということ。環境さえ整っていれば動作も重くならずに遊べます(゜ー゜*)ニコニコ動画・YOUTUBEが見れる環境なら問題ないよ(゜ー゜)?

うごかないってひとは
Adobe Flash Player 10
これをインストールしよう。

それじゃー、サイト中段の「ウェブ上ですぐに遊ぶ クターのウェブゲーム」
をクリックしてみて(゜□゜)? ここはゲームのインストールなしでサイト上ですぐ遊べちゃうコーナーなんだ。男の子にも女の子にももちろん、大人の方にもおすすめのクターです。

今ハマってるのが「クターの↑↑(アップアップ)デスコ」
これねぇ、音ゲーなんですがやってみると曲自体はそんなに長くないんですけど意外に難しい。
あとは「クターのわらしべ」
わらしべ長者のように各種アイテムを特定の人(クター)に渡すとポイントと違うアイテムがもらえ、それを次々に渡して、恋人のチェリー(白いクター)のハートをゲットしようというゲームです。

興味を持ったら…もってないって人もちょっとやってみて(゜ー゜)? ハマるから。