windows7でパソコンつくっちゃいました。
マインクラフト自体のグラフィックスペックの最低ラインですがちょっとオーバーしてもいいと言われたので2000円だけオーバーしましたが完成しました。
以下はスペックになりますので興味のない方は読み飛ばして下され(゜ー゜*)
CPU corei5-2400(クアッドコア、定格 3.10GHz, ターボ・ブースト時最大 3.40GHz)
メモリ 4GB PC3-10600
M/B intel H67Express(asrock製品)
G/B NVIDIA GeForceGT430 1GB
HDD 日立500GB
モニタ LG製21.5inch ワイド
電源 350W 静音電源
OS Windows7 HomePremium
しめて71980円也。
…とこんな感じですね。初めてインテルで組んだけど、CPUをつけるの以外はそう難しくなかったです。過去にAsrockで大苦戦したけれど、初心者のPCユーザー様なので一番最初の黒画面はできれば出ないほうがいい、との要望だったので
BIOS自体ないマザーボード
のPCにしちゃいました(゜ー゜*)
マインクラフト入れて、試したけど快適ww
壁の主電源から直取りにしないと、電圧が足りなくてFarだと処理落ちしますが、
直でつなげ~
てことで一件落着しました。
マインクラフト自体のグラフィックスペックの最低ラインですがちょっとオーバーしてもいいと言われたので2000円だけオーバーしましたが完成しました。
以下はスペックになりますので興味のない方は読み飛ばして下され(゜ー゜*)
CPU corei5-2400(クアッドコア、定格 3.10GHz, ターボ・ブースト時最大 3.40GHz)
メモリ 4GB PC3-10600
M/B intel H67Express(asrock製品)
G/B NVIDIA GeForceGT430 1GB
HDD 日立500GB
モニタ LG製21.5inch ワイド
電源 350W 静音電源
OS Windows7 HomePremium
しめて71980円也。
…とこんな感じですね。初めてインテルで組んだけど、CPUをつけるの以外はそう難しくなかったです。過去にAsrockで大苦戦したけれど、初心者のPCユーザー様なので一番最初の黒画面はできれば出ないほうがいい、との要望だったので
BIOS自体ないマザーボード
のPCにしちゃいました(゜ー゜*)
マインクラフト入れて、試したけど快適ww
壁の主電源から直取りにしないと、電圧が足りなくてFarだと処理落ちしますが、
直でつなげ~
てことで一件落着しました。