群馬県富士ハムの「メロウ」という製品がアツい!
横浜だと関内(伊勢佐木長者町)の業務スーパーに売ってます!

だぶるすらっしゅA-メロウ
これ
超おいしいからたべてみてね(゜ー゜*)
私が好きなこけしは鳴子のこけしじゃなくて近代こけしだった!!
近代こけし館
シンプルなよく目にするこけしではなく、表情豊かな(?)異様なふいんき(誤字にあらず)の妖しい感じのこけしが好きなので休みの日にはわざわざ近代こけし館に足を運ぶわけです。木曜定休なのでみなさんも箱根温泉の帰りにでもよってみて? 入るだけなら無料です。私は悦(えつ)って4時間くらいいました。こけしって意外に高いんですよね、でも悦ったらすぐ買いそうになるΣ(゜□゜)やばい
深夜おなかが突然減る時ってありますよね(゜ー゜*)?
そんな時によく食べに行くのがラーメン。
すき家でさくっと食べてもいいですが、麺がムショーに食べたくなるときがある。

私がよく行くのが横浜市瀬谷区…といってもほとんど大和にあるラーメン壱六家
おすすめは「激得ラーメン」(下図参照)
$だぶるすらっしゅA-いちろく
のり5枚(通常は3枚)、メンマ、うずら、味玉、チャーシュー3枚、もやし、きゃべつ。麺はもちもちの太い麺、味はお好みで選べます。私のお好みは「味超濃いめ、油多め」のどに油の熱さが十分に感じられ普通盛りでも満腹感を得られる、プチ大盛り。

900円払う価値ありますよ(゜ー゜*)うめえ

世間にあふれてる短縮語ですが一般的なものから特殊なものまでいろいろありますよね(゜ー゜*)?

てことで一番のお気に入りから上位3個をあくまで個人的に紹介します。
1位 AKB
2位 NHK
3位 ATC


3位から説明します。
自動列車制御装置(じどうれっしゃせいぎょそうち、ATC : Automatic Train Control)とは、鉄道における信号保安装置の一種である。(wikiより)
↑↑もちろん、これではありません。
こちらです。
A(あんた)T(ちがうでしょ)C(ちょっと)


まあ、こんな感じの短縮語(略語)ですねΣ(゜□゜)

続いて2位
はい、これも有名TV局のNHK(日本放送局)ではなく
N(日本)H(秘密)K(結社)

最近職場で人気。

栄えある第1位は……
AKB。当然ながらアイドルグループではありません。
A(あきた)K(こまち)B(ブレンド)

こんな短縮語を1日、1回は耳にします。

そんな職場です(゜ー゜)w


えー、友人のA様からランク外の新ネタをご教授いたしましたので掲載させていただきますwww
CONTAC(風邪薬)
C(ちょっと)
O(お前は)
N(何喜んでるの)
T(たかが)
A(あの程度の)
C(チョコで)
…そのまま掲載Σ(゜□゜)おつ
わたしの中ではふぃバー中です!
寝る。人間の3大欲求の1つですが、最近「寝る」というより「シャットダウン」なんです。どういうことかというと、休みの日は夜9時になると、寝落ち状態に突然なる、いわゆるシャットダウン。

医学的には超ストレス皆無状態でリラックスしてる時らしい。
朝、起きるとからだがすっきりしている、しかし疲れは取れていない、そんな状態。寝てる間はリラックスできてるのにね(゜ー゜*)きょうは朝5時半に起きてしまった。夜勤の私にとっては朝起きる習慣がないので大抵は

昼に寝て、夜起きて、ネット見て、ぐだぐだして、ネトゲして2chみて、今日もリア充だね
Σ(゜□゜)うあ
「はたらけニート」みたいになったΣ(゜□゜)

まあ、昼おきてない分、ニート様よりひどいかww
私の平均睡眠時間は6時間(目覚ましを掛けないで起きれる時間の平均)なので14時に寝れば20時前後には起きれる計算になる。

それが休みの日は突然訪れるので6時間で起きれるはずが今日なんか9時間もしっかり寝てしまった。おかげで無意味に朝超元気Σ(゜□゜)この体を修正してくれぇぇぇぇぇ Σ(゜ー゜)!