雷雨の日に その② | 田舎モンが出戻った

田舎モンが出戻った

12年に渡るアメリカ田舎暮らしを中断し、サンフランシスコに2年滞在した3児のハハ
そしてまた東海岸に戻ってきたものの、下のムスメは日本に留学・・・空の巣症候群にかかってしまうのか???

ここんとこ未だに20℃以下なスナグル地方
ああ熱を感じたいのに~~~
 
でも天気が良かっただけまだいいか
明日、明後日は雨が降りそうだけど☔
 

(ご近所で咲いてた紫の花はライラックかな
花びらの白い縁が可愛い
うちにも植えたいな~)
 
さて前回の続きなのだけど
ダンナはこの日例の24時間ウルトラマラソンに
ロブ君と一緒に行ってたの

 

 

まぁジイさん達は走らずに

ひたすら歩いていたけどね

 

でもこの日は夕方頃から雨の予報で

ダンナは今回は50マイルやる必要もないと

雨が降ったらやめて帰って来ると言ってた

びしょびしょに濡れたくないし

 

(わしゃわしゃシリーズ①
うちの黄色い菖蒲
花が重すぎてダレている)
 
でも一周している途中
予想より早く雨が降り出して来て
傘もジャケットも持ってなかったから
びしょ濡れになっちゃったんだと
1周で3マイル以上あるから
歩くのに数十分かかるのよ
 
一応着替えを持っていたので
濡れた服を全部脱いで帰って来た
 
(わしゃわしゃシリーズ②
うちの前のイロハモミジ
ちょっと剪定しないと見た目が悪い
でもどうやったらいいものか・・・😞)
 
で家に帰ったらいつもはギャンスカ言って来る
モサ男が出て来なかったので
不思議に思って探したら
何とトム子のトイレの中にこもっていたとか
 
雷の音でビビるモサ男は
半狂乱になって変なところに入ろうとする
本棚に登ろうとした時もあった
 
今回は一番窓から遠い
ランドリールームに逃げ込んで
トム子のトイレの中でガタガタ震えていたそう
 
(わしゃわしゃシリーズ③
ポトスの葉っぱがデカくなってる
そして手前は前にゴミ箱から拾って来たマランタ
日当たりのいいところに出したら
元気に葉っぱが増えて来た)
 
もちろんトイレの砂にまみれて
とんでもない状態になってたモサ男
そして既に30マイル歩いて来て
疲れ切っていたダンナは
このモサ男の世話をすることが出来ず
ランドリールームのドアを閉めて
放ったらかしてしまったんだとか
 
(わしゃわしゃシリーズ④
極楽鳥花に新しい葉っぱ
葉っぱも嬉しいけど花も見たいなぁ)
 
そして数時間後に帰って来たプーとワタシ
玄関まで出迎えて来ないモサ男?と
探してみたらランドリールームに電気
そこには顔をガリガリと引っ掻きまくる
モサ男がいたのだった
 
ビビりまくるモサ男は涙やヨダレが出まくる
毛が濡れたところににゃんこ砂がつくと
ガチガチに固まりますわな
目の周りとかにものすごくこびりついてて
目も開けられない状態だった
 
(わしゃわしゃシリーズ⑤
茗荷がわしゃわしゃして来たけど
その周りから小さい芽が出て来てるのが紫蘇
去年隣に鉢を置いてたからなぁ
これもわしゃわしゃになっちゃいそう
もう少し大きくなったら植え替えるか)
 
仕方なくワタシは例のドレスを着たまま
モサ男をキッチンシンクに連れて行き
取り合えず顔の部分にだけ
お湯をかけながら櫛で梳かして
塊を取り除こうとすること20分
目の洗浄液もあったのでそれを使って
目を洗っていたら
目からも泥が出て来てた
 
その後雨の中モサ男を散歩に連れて行き
帰って来てから濡れたところを
ドライヤーで乾かして、と
めっちゃ忙しかった
 
 
その夜は取り合えず寝て
翌日にモサ男の処刑とシャンプー
今回はバリカンの切れ目があまり良くなく
モサ男は更にボサ男になった😅
特に目の周りを触るとビビってしまって
あまりきれいに出来なかったのが残念
その後ずっと周りが眩しいような表情してた
涙もよく出て来ていたし
 
その数日後に予約が取れたので
獣医に連れて行って
目を見てもらったら
やはりちょこちょこと傷があったみたい
 
 
 
そして前回獣医に行ったのは2年前だったので
・狂犬病やジステンパーなどのワクチン
・💩の検査
・フィラリア症検査
・フィラリア予防薬
・目薬
などたくさん払わねばならず
全額$300超えてたわ・・・💸💸💸
 
爪切りもされちゃったのだけど
それがなんと$20よ姐さん!!!
そちらの4倍よね
それもワタシがやるのと大して変わらない
ああ処刑した時に切っておけばよかった
 
 
↑はダイエットをして
2ポンドほど落としたらしいジジ君
しかしダイエットもしてないモサ男
1ポンド近く減ってた
やっぱりジイさんになって来たからかなぁ
獣医には缶詰のフード食わせろって言われた
にゃんこフードもいいって言ってたけど
 
モサ男がいつでも食べれるように
餌を出しておくと
この方が代わりにお太りになるのよね・・・
 
 
 
おまけ:
 
まだケールが余ってますよ~~~
この日は照り焼き豆腐(プー用)と
照り焼きポーク(ダンナ用)
(ワタシは両方食べちゃった~🤣)に
ケールと玉ねぎ、マッシュルームを
オリーブオイルで炒めたのを添えて
 
 
 
そしてまた別の日はケールの味噌汁
やっぱり火を通すと食べやすいし
多目に食べれるのがいい
 
 
チャーハンは塩昆布と干しエビ、卵
味付けは昆布茶