日本語を話すのは難しい | 田舎モンが出戻った

田舎モンが出戻った

12年に渡るアメリカ田舎暮らしを中断し、サンフランシスコに2年滞在した3児のハハ
そしてまた東海岸に戻ってきたものの、下のムスメは日本に留学・・・空の巣症候群にかかってしまうのか???

さてさて来年度日本留学を目指しているプー嬢

 

その話をするとよく

末っ子が1人で日本なんて

親として寂しくないの?

心配じゃないの?なんてよく聞かれるが

 

このホルモンに支配されている

感情の起伏の激しいティーンエイジャーを

大っぴらによそ様に押し付けることが出来るんですから

寂しいわけないじゃないですか!ニヤニヤニヤニヤ

と答えている

 

うーん寂しくなるのかな?

 

ダンナが例の2つの学校とメールを少し交わした後

ワタシがとうとう日本語でメールした

 

やっぱりやり方悪かったかも~~~

最初から日本語にしておけばよかったかも~~~

なんてずっと思っているんだが滝汗滝汗

 

それから2週間ちょい

H学院からはその後連絡がない

もう少し待ってみよう

 

S学校から佐世保のオカンに直接面談要請のメールがあった

今週会って話し合いをしてくれるらしい

学校の方から質問があるらしいのだが

一体何を聞かれるのだろう~~~?

 

(また煙がこっち方面に流れてきているらしい

山の方がほとんど見えなくなってる)

 

日本語の勉強としてプーはロゼッタストーンの日本語版をやっている

これは聞き取りの練習にはすごくいいみたい

ただ会話の練習が出来ない

(母ちゃん何してんだよって話だが)

 

先週ブログを通じて知り合った方と初めてお会いして

(リンクしてよければご連絡くださいな~)

プーの学校近くでお茶してきた

 

彼女のお友達が日本語教室を開いているので

そこへ週1で通わせてもらうことにした

学校から歩いて15分くらいかな

 

プーの年頃やレベルの生徒さんはいなくて

プライベートレッスンになってしまうのだけど

そこは致し方ない

ワタシより先生の方がうまく教えてくれるだろう

 

ワタシはコドモらに日本語を話すと

考えすぎてしまうのであるチーン

 

ですます調?それともタメ口?

男言葉?女言葉?

普通に方言で話しちゃってるお母さん居るけど

それでもいいの?

日本語は言い方がいろいろあり過ぎて混乱するんじゃないの?

 

だから言葉が出なくなってしまい

英語ばかりになっちゃったのである

 

何で小さい頃から教えてくれなかったのって

今プーに責められているが

 

かあちゃんは自分の力で必死で英語取得したんだから

アンタたちも同じ苦労をしなさいよって

イヂワル~~~な気持ちになるワタシ

簡単にバイリンガルに育てられるなんてズル過ぎるわっ!ムキー

 

でもまぁ本人にやる気が見えて来てるので

出来るだけ付き合ってあげたいとは思っておりますです、はい