NITORIのNポルダを使って"きちんとした"フィギュア棚を造る | 歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

ラブライブ!、ナナシスの歌詞同期ファイルのソースを置いています。
リクエストいただければ、未掲載曲のソースも記載しますので遠慮なくどうぞ!
その他趣味のことなども色々と。
「いいね!」を押していただけると励みになります!!

IKEAの名作コレクション棚であるDETOLFが生産終了し、後継品が作られましたが残念ながら小型化。悔しい思いをしている方も多いと思います。代替品である不二貿易のコレクションケースは健在のため、取りあえずは一安心です。

 

ただ、欠点もあります。ガラスケースだけに耐震対策は必須。天井まで伸びる耐震ポール。デッドスペースがもったいない。ということで、今回はNITORIのツッパリ棚ラックの名品、「Nポルダ」を使って"きちんと"したフィギュア棚を造る案を考えてみます。

 

"きちんと"というのは、当然色々な方がNポルダを使ってフィギュア棚を造っています。管理人もYouTubeを観てみたのですが、ただNポルダを組み立ててフィギュアを置くだけ。やってもLEDライトを付けるだけ。

 

DETOLFや不二貿易のケースを購入している方って、そうではありませんよね?ライティングだけでなく、埃や紫外線から守りたい。奇麗に飾りたい。そこも考えていきましょうか。

 

今回、棚や埃除けとなるケース部分はアクリルで自作が必要です。通常のアクリルの紫外線吸収率は90%です。ガラスとは違うのですよ。PVCと異なり、経年で変色もしません。スマホケースとか黄色くなるじゃないですかはてなマークあれです。安いケースはPVC製のため、1〜2年も経つと結構変色しています。その他にも軽いと良いことずくめなのですが、傷がつきやすい、高額といったマイナス点もあります。

 

グッズのアクリルフィギュアってそこそこのお値段するじゃないですかはてなマークそもそもアクリルの素材が高いんですよ。

 

一気に全段作成するのではなく、必要により増設する前提としています。総額ですが、ざっくり感で...

 

Nポルタ 15,000円

アクリル 3,960円(送料別途)

  ※段数により加算

四角形のアルミ棒(スチール棒でも可) 数百円を2本分

加工用の道具 約1,000円

金属・アクリル用両面テープ 750円

LEDライト 3,000円程度

 

合計で約24,000円。DETOLFの加工が込み込み2万円程度であったことを考えると、物価高騰を考慮しても抑えきれたかな、と思います。ただし、アクリルは棚が増えると当然追加が必要となります。今回は初期として1段作成してみます。

あとは、「鏡 必要なだけ」が別途必要です。

 

ただし、今回の記事はあくまでも「案」のご提案です。管理人宅は家族からフィギュアを飾るのはDETOLF1個分までと許可を得て趣味をやっているため、この案を実現できないのです笑い泣き

 

1.サイズの選択

 

Nポルダは複数サイズ展開されています。

※ニトリより

 

奥行きは30cmですが、幅80cmの製品には奥行き40cmモデルが存在します。2段で飾りたい場合、大量に飾りたい場合はこちらを選択しましょう。

 

今回は大容量を目指し、幅80cm、奥行き40cmモデルをサンプルにします。2段でDETOLF1個分の収納量と考えると、かなりのものです。凄まじいのは最高220cm付近まで棚にすることができます。市販の棚だと160cmくらいまで。JAJANでも180cmくらい。それ以上の高さだとフィギュアが見えにくいため、箱の収納にするなどの使い方もあります。

 

※ニトリより

 

2.アクリルの選定

奇麗に飾るためにはアクリルが必須。ただし、アクリルは高額です。色々と探しましたが、お勧めはこちら。

 

アクリルざんまい

 

今回の案はすごく簡単で、分かりやすい画像がアクリルざんまいさんで紹介されていたため引用させていただきます。これを作ってアレンジし、棚にしてしまおう、ということです。

 

※アクリルざんまいより

 

小さいケースを作成するのであればAmazonで格安でアクリル板が販売されているのですが、80cm幅となるとアクリルざんまいさんが最安でした。

 

棚を作成するためには以下の長さのアクリル板が必要となります。以下の図は切断する際のノコギリの厚さは加味していないため、切断を依頼する際は気をつけてくださいね。直方体の展開図を示したものになります。

 

価格が高騰する理由は長辺ですね。80cmクラスのアクリルが高額なのです。Nポルタを40cmサイズにすると安く済みますよ。


奥行きを、Nポルタの棚板の35.8cmに合わせていますが、実際には40cm入るため37〜38cmまで伸ばしてもいいと思います。こうすればDETOLFと同じ奥行きになるため、同じ使用感になります。前後2列も飾りやすくなります。


姿見を背面に入れたい方は、奥行きを3cm程削ってください(3cmは削り過ぎかも。鏡なら1〜2cmで十分かもしれませんね)。アクリルケースの中に貼り付けたり、鏡不要という方はそのままで大丈夫です。

 

背板の上側端にLEDライトの配線用の穴を開けておくと楽です。LEDライトの製品によっては、コンセント先端を通す必要があるため、1cm×2cmくらいは最低開けておきましょう。端材はもらっておき、使わない方の穴は端材とメンディングテープなどで塞いでおけば埃も入りません。

 

背板の高さが31.6mmですが、Nポルタの標準の高さの32cmに合わせました。アクリル板の厚さが2mmのため、底板と天井の合わせて4mm分を引いています。

 

「32cmギリギリだと入らないんじゃはてなマーク」と思われるかもしれませんが、Nポルタの棚板を使用しないため問題ありません。棚板の厚さが1.2cmのため、その分余裕があります。

 

前扉の高さを3mm長くしているのは、背板は底板の上に乗せ、更にその上に天井を上にして接着することを想定しています。今回はアクリル板自体を棚板の代わりとして使うため、強度を重視して背板は底板の上に乗せることにしました。前扉は開閉式にするため、天井からぶら下げるように取り付けます。天井と底板のアクリルの厚さ分4mm必要ですが、開閉時に床にこすれないように、床から1mm浮くようにしています。

 

横板の縦の長さを2mm短くしているのは、接着するときに内側で接着することを想定しているためです。アクリルの厚さが2mmのため、底板の分短くしています。部分の高さは背板、正面扉と合わせる必要があるため、そこは変える必要はありません。あくまでも2mm厚の時の例のため、アクリルの厚さにより調整してください。また、内側ではなく外側で接着する方は、同じ長さで大丈夫です。

 

 

現在おすすめのアクリル板はこちらの商品です。2mm厚、915×1830mmサイズで3,960円の超破格値。これ1枚で1段分の素材がすべて取れます。

こちらでもいけそうです。1100×1300mmで3383円です。

 

カットは2カットまで無料です。上記の素材を取るためには11カット追加する必要がありますが、お安いので頼んだ方がいいと思います。

※アクリルざんまいより

 

結構な量の端材が余るので、貰うも捨てるもご自由にどうぞ。小さなケース位なら作成できますよ。次回以降の2段目用にカットしておいて、次回購入時には差分の素材を作成していけば、無駄なく使えると思います。

 

また、最下段は床面をアクリルにする必要は無いと思いますので、お好みで工作してください。

 

3.棚の作成

アクリルの接着にはアクリル用の接着剤を使用します。一般的な接着剤を使用すると白く変色するため使用しないでください。この段階では前扉以外は接着しても問題ありません。前扉は後で説明するので、ちょっと待っててください。

 

接着する際、天井は背板に乗せるようにして接着してくださいね。約80cmのアクリル板で2mm厚しかないため、たわむことを防止するためです。

 

 

 

 

 

また、アクリ屋で重量に対してどの程度の厚さが必要か調べることができます。1/7~1/6スケールのフィギュアは通常250g~400gです。安全を取って600gとし、1段に8体置くとしましょうか。実際にはもっと置くと思いますので、安全を取って20体仮定して12kgになります。こんなに置きますはてなマーク




 

計算すると13mm厚のアクリルが必要とのこと。実際にはもっと薄くても使えると思いますが、80cm近い長さだと、自重でたわまないか不安が残ります。


もう少しフィギュアを減らして、現実的な3kgや5kgとかにしても大して変わりません。10mmとか必要です。長期間、安定して棚として使うためにはこの位は必要なのでしょう。

 

そこで、アルミパイプで橋渡しして補強することにします。Nポルタ標準の棚も同じようになってますよね。これと同じことをします。Nポルタのねじを外して使いまわしてもいいですし、ホームセンターなどで四角形の83.5cmの棒を買ってきてもいいです。

 

棒を買ってくる場合は、80cmではありませんので注意してください。83.5cmです。棚の側面に引っ掛ける必要があるため、少し長くする必要があります。端っこに引っ掛けてけがをしないように、フェルトやゴム栓などをつけてもいいと思います。

 

アクリル板やNポルタとは、アクリルと金属に対応した両面テープで留めます。

 

 

 

 

4.前扉の作成

フィギュアの出し入れのために前扉を作成します。定番のこちらを。

 

 

アクリル用の透明ヒンジです。今回は約80cm×35cmという大型のため、最低4個は付けちゃってください。付けるのは上側です。下から上に向かって開くようにします。

 

ただし、これだとフィギュア整理や掃除の時にフックなどを付けないと片手がふさがります。なので、左右のどちらかにヒンジをつけて、ドアのように開くようしてもOKです。ドアが長いためバランスが崩れて、棚が倒れる危険性があるので注意してくださいね。金属棒と固定しているため問題ないとは思いますが、念のため。また、横開き方式にすると勝手に扉が開いてしまう事も難点です。磁石などを使って、閉じたままになるように工夫してください。

 

後は、100均で小さな取っ手を買ってきて付けるなりで開きやすくしてください。アクリル購入時に、以下のように前扉の端っこを少し斜めにカットしてもらい、指を入れる隙間を作ってもOKです。利き手により右か左かはご自由にどうぞ。

 

 

ゴムやフェルトの枠を付けると、閉じたときの音が静かになります。オススメはホコリよけのためにも隙間テープを使うことです。今回のケースはDETOLFのドアほど隙間がないので、そこまで気にする必要はないとは思います。

 

 

 

天井のたわみ防止の観点から、前面すべてを扉にするかは考える必要があります。両側数cmは固定にしても良いかもしれません(恐らく大丈夫だと思います)。

 

アクリルの棚は「アクリサンデー ポリケア」で初めに掃除をしておくと、静電気防止効果があるため長期間奇麗に過ごせますよ。アクリルのお手入れはアルコールNGなので、覚えておいてくださいね。

 

 

 

 

5.LEDライトについて

近年はバーライト、テープライトが低価格化しているため、いろいろなところでお安く購入できるでしょう。

 

付ける場所のお勧めですが、どこか1か所であればケース前面上部。ケースの角に以下のような三角形のアクリルのバーを付け、バーの長辺にLEDライトを取り付けます。こちらは5mmタイプのため、ライトの幅によって購入するアクリル棒を選んでください。

 

 

 

 

また、是非ともお勧めしたいのがこちらのオーム電機のリモコンコンセント。コンセントに取り付ければ、リモコンでON/OFFできるという製品です。フィギュア棚をライティングしている人たちの中では有名な製品です。すべてのLEDライトを一括で管理可能です。最大800Wまでの対応のため注意してください。一般的な家庭用コンセントは1500Wのため、いつも通りの気分でたこ足して使用すると大変危険です。

 

 

 

 

6.背面ミラーについて

背面ミラーに関しては、いくつか方法があります。

1.貼るタイプを購入してボードなどに貼り背面に設置

2.姿見の枠を取っ払って並べる

 

どちらの方法にしろ、幅約80cmという点が邪魔をします。多くの鏡は30cm刻みだったりしますので…

どのみち、端っこの方はフィギュアを置かないと思いますので、端数cmは諦める、などで調整してください。

 

薄手の貼るタイプやスプレータイプは反射率が低かったり、慣れが必要なため、お勧めはしません。

 

少しお値段が張りますが、突っ張りミラーNポルダという製品があります。アクリルケース内に貼り付けるのでなくてよければ、横幅が短いのですが、高さ方向に関してはこれ一つでほぼ賄えるため、検討の余地はあるかもしれません。

 

 

 

これで完成ですねびっくりマーク

いかがでしょうかはてなマーク床から天井まで余すところなく、"きちんとした"フィギュアケースを考えてみました。

 

最後に、フィギュアを買っていると突き当たる「箱どうしよう」問題。Nポルタを連結するのも1つの方法ですが、部屋の奥行きを狭めていいのであれば、以下のような配置はいかがでしょうかはてなマーク単純にNポルダを並べると整理しにくくなるため、互い違いにすることで使いやすくなります。

 

良かったらTOPページのいいねを押して頂けると嬉しいです照れ