皆さんこんばんは。
今回はこれですよ、これ
TWICEの日本人メンバー3名で成るユニット、MISAMOが7月の26日にデビューを控えてショーケースを行うって事で行ってまいりました
今回のショーケースは7月22日と23日に大阪で、同じく25日、26日、27日の3日間を神奈川のぴあアリーナで行われるのですが、私は大阪2日目の23日の公演へ行ってきました。
まだ25日からの公演がありますので、今回は出来るだけネタバレを少なくしておりますが、全く無い訳ではありませんので、ネタバレ嫌ぁ~んな方はご注意下さいね。
今回、大阪公演が行われた場所はインテックス大阪。 南港のフェリー乗り場があるすぐ近くですね。
ここへはもう何度か足を運んでます。直近で言うと今年の2月にルセラのデビューイベント(私は個別サイン会でチェウォンのサインをもらいました)でも来ましたが、TWICEの日本デビュー時にもハイタッチ会で来てました。
会場を上から見るとこんな感じ。
当日はくっそ暑い青天でしたが、グッズ売場等も屋内でエアコンもガンガンに効いており、会場はけっこう広く、少し離れた所には数は多く無いですがベンチ等もある為、待ち時間も比較的快適に過ごせました
グッズの列自体も売場が広い事もあって実質待ち時間は0で購入出来る感じです。僕は今回のグッズは買わない予定でしたが、ミナちゃんのこの団扇だけは買っちゃいました。
さて、ここからショーケースの中身について触れていきますが、大したネタバレはありません。ですが、先にも書いた様に全くネタバレが無い訳ではありません。 人によってどこまでネタバレかも違ってきますので、その点だけはご留意くださいね。
実は僕が行った日の前日、ショーケースの初日に行ったチングが居たのですが、その時の公演時間がほぼ2時間半。ショーケースと言うにはかなり長めの時間です ただ、そのチングが言うには全くの初日だからか、かなり進行がアレだったので、回を重ねていくと短くなるんじゃないか
との事。
で、実際に僕が参加した2日目は2時間をほんのちょっと切るくらいの時間でした。 いや、いきなり30分も記録更新ですよ まぁ内容(セトリ等)自体が変わってるって事は無いでしょうから、運営がスムースになったんでしょうね。
今回発売予定のミニアルバムには全部で7曲入っているようですが、取り合えずそれ、全部やります そして他の曲は1曲もありません。 まぁショーケースだから他の曲をやらないのは当然として、ミニアルバムとは言え入ってる曲を全部歌うってのは、それ、ショーケースですか
もうミニコンサートって言って良いと思うんですけど
進行で司会の方がいらっしゃる(お名前忘れました)んですが、当然通訳は不在。 モモちゃんも流石に日本語が上達してるので、ちゃんと意味わかります
曲については1曲1曲を取り上げては書きませんが、本人達も言ってたように「TWICEではやらない曲」っていうか「TWICEでは出来ない曲」なんじゃないかなっと思いました。
いや、正直言うと「この3人じゃないと成立しない」とさえ思えるくらいバチコーンとハマってたと思います。 楽しく明るい曲が多い訳でも無いですし、ゴリッゴリにダンサブルな曲が多い訳でもありませんが、この「MISAMOじゃないと」感って言うのは凄いなぁと思いました。
多分、同じ曲を他の誰がやっても、この感じは出ないんじゃないかっと。 何て言いますか・・・セクシーとは違うんですよ。そんな浅くない。 こう、日本独特の「色気」と言いますか「艶やかさ」のようなものがあるんですよ。 いや、こんなグループ見た事無いかも
このグループのこの色気って若い人には理解できるのだろうか
ただエロいのとは全然違うんですよねぇ~。
歌が頭抜けて上手いとか、全員がダンスゴリッゴリだとか、そんなグループ(ユニット)はあるかも知れませんが、この雰囲気は多分無理。これは物凄い武器だと思いますわ。 餅ゴリはこのユニットを日本だけに留めておくつもりなんだろうか あまりに勿体なさ過ぎる
とにかく、言葉や文字にするのは凄く難しいのですが、神奈川公演へ行かれる方、多分意味を理解していただけると思います。
ミナ、サナ、モモの3名のシナジー効果によって生み出されたMISAMOと言う男女問わずに効き目抜群だと思います 知らんけど。
あ、大事な事を書くのを忘れる所だった 今回の収録曲の中のメイン(
)のこの曲。
モモちゃん曰く、日本語にすると「触んな」だそうです。 「触らないで」とかじゃなくて、あくまで「触んな
」ですので、お間違いの無きよう。
まだCD発売前って事もあり、まだ聞いた事の無い曲が殆どなのですが、それでも観客をグッっと惹きつける魅力があるのはTWICEでの長年の経験なのか、それとも各自の持つ魅力なのか、いや、多分両方なんでしょうね。 これで多分CDの売上はかなり伸びるんじゃないでしょうかね。 本来のショーケースの役割を十分以上に果たしてる今回のショーケースだったと思います。
さて、今回のMISAMOレポ()は以上で終了です。
次回はそろそろR U NextやらLE SSERAFIMのツアーについて書きたいと思ってます。
あ、次回はちゃんと日曜には更新予定です