そんな簡単じゃないよ救急活動は……… | いざ現場!救命士のブログ

いざ現場!救命士のブログ

救急救命士の独り言です

大雨の朝になりました☔☔
九州は断続的に雨が降っており、災害が今発生してもおかしくない状況になっています☔☔
避難指示が出ているところもあるので、早め早めの行動をしてもらいたいと思います😵😵


生きていて初めてのこと
まさかこの地域でこんなことになるとは


この言葉はもう聞きたくありません😢
避難指示が出てる意味を今一度考えてもらい、命を守る行動を考えてもらいたいと思います💧


さて、昨日は会議が1本、Web研修が2本と頭の切り替えが必要な場面が求められました😓
それに加えて、県の担当にクレームと言うか実情を説明しなくてはならない時間を持たなくてはなりませんでした⤵️


メールが送られてきた内容について、あまりにも現場とかけ離れている内容に憤りを感じ、実情を説明をさせてもらいました💦💦

高齢者施設には法的に連携協力病院を作らなければならない施設区分があります❕

そのリストがメールで送られてきて、原則、その病院に収容をするようにとの通知文が来ました😓

これは現場とは大きく乖離しており、そんなことはまかり通らないことは救急活動を知っていれば誰でもわかることです💧💧

高齢者施設から要請があったのに、なぜ連携協力病院に救急隊は運ばないんだ、という議論が3月に行われていました💧


県の担当としては リストを再周知して搬送に役立ててもらいたい、という意図があったようですが、このリストは正直、意味がありません⤵️⤵️


施設が近隣の医療機関を書いているだけであって、契約をしているわけでもなく、 バックベッドを持っているわけでもなく、入居者全員が連携協力病院に往診されているわけではありません😱

医療機関に聞くと連携協力している施設は、ほぼほぼないと回答が来ます😱😱

この情報に板挟みになるのが現場の救急隊です😵
施設の現場職員はこのリストを知っている人は少なく、病院もこのリストの存在すら知りません⤵️



原則、連携協力病院に運ぶように!


と言われれば当たり前にこのリストは使います😫

当たり前にトラブルが発生し苦情の電話が来ます😫😫😢

この状況を説明し関係課との横のつながりを持つように話をさせてもらいました❕

少し時間を頂くという回答がありましたが、現場を安易に考えている証拠がここに出てきています💦

高齢者施設からの搬送を円滑に行うようにするために、ここ10年あの手この手を尽くしていますが、正直、あまり変化はありません⤵️⤵️

メール1本で円滑になるのであれば、こんな苦労はしていません👊👊

都道府県から出す通知の重さや、出す意味、影響力を担当職員は本当によく考えなければいけないと思います👊


ちなみにそこに派遣されているほとんどの職員は、市町村消防から派遣されている職員がほとんどです😓

あまりにも安易すぎる…単純すぎる…事務のやり方が本当に今多くなっています💦

まちづくりを考えた施策が本当に必要だと思います💧


置かれた立場や役職は人それぞれだと思いますが、一人一人が発する言葉や思いがないと未来は明るくなりません⤵️

行政職員として、右から左に流す仕事だけをやっていては自治体は衰退してしまいます💧💧

しっかりとした将来のビジョンを持って、行政マンも職務を全うすべきだと思った時間でした❕



今日は金曜日です✨
最近のルーチンは息子を塾に送り、その時間にプールで休みなくめちゃくちゃ泳ぎまくる🏊🏊🏊


しっかり動いてリフレッシュして 週末に を向かいたいと思います💨


喉が痛い…発熱…が最近周りで多いです
エアコンの掃除もしっかりして良い週末をお迎えください✨✨



今を生きよう