成人教育は楽しくもあり難しい… | いざ現場!救命士のブログ

いざ現場!救命士のブログ

救急救命士の独り言です

湿度がかなり高い朝になりました☀️
昨日は大雨でしたが、今日は猛暑になるところもあるそうです🧁☀️
梅雨に入りより一層、体調管理が重要になってきています😓
適度な運動と栄養満点の食事、そしてたっぷり睡眠を取り体調を整えていきたいところです💪


さて充実した週末を毎週のように最近過ごせています✨
日曜日が雨ということが分かっていたため、土曜日は屋外の作業を集中的に行いました😅

この時期は草木がかなり成長する季節なので、2週間に一度は草刈りと芝の刈り込みは必須となっています☘️☘️

それに加えてバラの手入れや家庭菜園の手入れもしています💮🥀

しっかりと手入れをすれば日常的に癒しの空間にもなります✨
私の実家は田んぼに囲まれており、祖父母が手掛けていた田畑を時間があれば手伝っていました☘️

少しの時間でも鎌を持ち、雑草を取るということも日常的な風景として習慣づいています😅


その習慣が今は根付いているのかもしれませんね😉

まだまだ草木との戦いは始まったばかりので根気強く手入れをしていきたいと思います❕

そして雨降り予報の昨日はテスト前の息子たちとともにパソコンを開き、再来週に予定されている研修のスライドを完成させ、締め切り間近の学会抄録も完成させることができました💻💻💻

研修スライドは安全管理と現場マネジメントの導入の部分について21枚のスライドで構成しました😁
実働の部分については後輩が展開するので、あくまでその触りの部分のみに仕立ててあります😉

去年も同じような研修をしましたが、どこまでの人にどのくらい深く影響を与えたかは、量的に評価することは難しいです⤵️

講義をして2割3割の人に変化が出ればやった意味があるのかなとも感じています✋

実働も含んだ研修はなかなかないと思うので、この研修をベースとして継続的に実施していければいいなと思います😅


それと絡んでいますが、学会の抄録も継続的な教育のあり方について、3月に実施した訓練のアンケートをもとにまとめてみました❕



成人教育は本当に難しい💧



同じ消防職員であっても、それぞれに考え方が違い社会的な背景も違います💧💦

やる気がある人、志が高い人を教育するのは簡単ですが、職業として最低限レベルのことしかやらない人を一定のレベルまで高めるのは相当難しい状況です😅

公務員という立場をどう解釈するか😓
ずるい言い方ですが、仕事をやってもやらなくても定年までの給料は保証され、何も問題を起こさずに1日1日を過ごせば安泰な定年退職が待っています😵

職業倫理の問題になりますが、人間はどうしても楽な方向に行ってしまいがちです⤵️

楽を選んで楽しいのかな?と思いますが そういった方もやはり公務員の中にはいます⤵️

その方々をどう教育するか



人参をぶら下げても走らない馬をどうダッシュさせるか😫



難しい反面 楽しくもあります

人参を人参として見ていないのか❔
お腹がいっぱいでもう食べれないのか❔
体が弱って走れないのか❔
そもそも走る気がないのか❔


あの手この手を使い教育を展開しています💪


そこまですることない❕

という人もいるかもしれませんが、1人の言動で消防の部隊は色が変わってしまいます💦
色が違くなると環境に歪みが生じ、結果的に事故が発生するリスクが高くなります💦💦


一人の色が違うだけで、一緒に活動する 全員の命を危険にさらす可能性が高くなります⤵️

これはあってはならないことです😓



リスクをマネージメントすることを、大きな大きな目標としてまだまだ様々な方法を試していければいいなと思います👍👍


全ては住民の身体生命財産を災害から守るために……💦

当たり前に頑張っていきます






今を生きよう