麻婆丼 | たっくん日記

たっくん日記

たっくんの多趣味ブログ♪


🌜夕飯は『麻婆丼』🍴


『麻婆豆腐』の献立にぴったりの
美味しい惣菜・スープ・副菜を作ってみた!
春野菜で食卓に彩りを添えてたよ♪♪

辛味調味料にとろみを加えた麻婆豆腐。
栄養価が高い食材も多く、発汗作用もあるので
『老化防止・美肌効果』などに効果的!!

調味料などにインパクトはあるものの
具材は意外とシンプルで作りやすい麻婆豆腐
一緒に食べる献立の『ポイントは3つ』

 ①春野菜を使った栄養たっぷりな副菜
 ②歯ごたえのある食材を使ったサラダや惣菜
 ③麻婆豆腐の辛さを和らげるスープ

この3点をポイントにして作ったので
今晩の夕飯などの献立で悩んでる方がいたら
ぜひ、参考してくれたら嬉しいです♪



まずは春キャベツを使った『野菜炒め』
麻婆豆腐に欠けている野菜をたっぷり摂取!
甘辛キムチを加えて『豚キムチ』に♪


【ここで、キャベツの豆知識!】

キャベツの外側を汚れて硬そうだからと
スーパーなどで捨ててる方、多くありませんか!
俺も、事実を知るまではその1人でした‥

実は『ビタミンC』が他の部分よりも
外側の葉や芯の周りの方が栄養が摂れるんです!
ビタミンを摂りたい方は外側も食べよう♪

あと、内側より外側の方がカルシウムや
カロテンも多いことが研究で発見されてるんだ!
ちなみに、カロテンは脂に溶けやすいから
炒め物など火で加熱した調理方法で使った方が
カロテンの栄養が吸収しやすくなるよ♪
 


歯ごたえのある副菜には『きんぴら』
ごぼう・にんじん・蒟蒻を軽く和えた煮物!
根菜は消化機能を改善してくれる!!


砂糖やみりんを使う煮物を食べれば
麻婆豆腐の辛さも少しは和らげてもくれるし
不足しがちな野菜も摂取できちゃう♪

副菜の最後は、冷製『茶碗蒸し』
茶碗蒸しと聞くと熱々な物を想像するけど
寒天で閉じ込め冷たさも倍増



 
そして、溶き卵が濃厚な『たまごスープ』
卵を贅沢に4つも加えて春キャベツと新たまねぎ
片栗粉でとろみを付けた栄養満点スープ♪


季節の変わり目に不足しがちな免疫力
ビタミン、カルシウムなど贅沢に摂れる食材
調理方法で『元気な春』を楽しもう!!

 
 


 
 
🌈🍀おいしいで元気になろう!🌞🏝
✨ No Limit!料理男子 ✨