お米、前の価格に戻るの? | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

テレビで政府が備蓄米を放出する事に決めた

と言ってたけど、実際お米が安定した価格に

なるのは3月末だとか。

そもそも備蓄米だから、いつの備蓄なんで

しょう?令和6年のお米は新しく出来たもの

でも価格は上がり続けた訳で、令和6年より

前のお米なんでしょうか?

それって古米と言うやつですか?


背に腹は変えられないと言うけれど

ブレンド米でも令和6年産の方が

良い訳で、それより前の物は

そもそも安いはずだよね。

備蓄米を放出しても、今あるお米が

高い事に変わりは無いのでは?


完全に放出する時期を見誤ったのでは

無いかしら?

何で、昨年の新米が出る前に

出さなかったの?

古米になったから出すとか、どう言う事

何でしょう?

日本国民、お米の味にうるさい事

わかってますよね。


新米の出た時期に、ちょっと安い

いつもと違う銘柄食べてみたりしたけど

ちょっと固かったりして、炊き込み

ご飯にしたりして食べ切ったけど。


なので、弟にふるさと納税で送るの

牛肉🥩と米🌾とどっちが良い?

ときかれて、うーん、お米は銘柄

好き嫌いあるから、牛肉🥩と

言ったけど、まだ届いてないなー。

12月中旬から、いつまでかかるのやら?


それはそうと、別のポイント使って

お米を選んだんだけど。


3週間かからず、ちゃんと届きました。

今時、銀行にお金預けてても、

お米5キロにも利子ではならない。

かと言って新NISAなんて怖くて

とてもやれない。

その前に塩漬け株上がってくれって

思うし。


不味くて安いお米がたくさん流通しても

国民は納得しないと思うんだけど。

昔、米不足になった時、タイ米輸入

したけどさ、そんなにみんな

買ってないじゃん。


美味しい物は美味しい間に出してくれ!!