美味しいいなり寿司のお店に買いに行ったら。
すでに売り切れで閉店していたのか
シャッター閉まってました。
仕方ないので、出町まで出かける事に。
鴨川まで行きました。
ここが鯖街道の入り口なんですね。
三条、四条辺りは賀茂川なんですね。
高野川と合流するこの辺りは鴨川。
寒空ですがお散歩やジョギングしてる人は
いました。
出町の弁財天様にご挨拶。初詣にも来ました
けど。
私達以外におまいりしてる人はいなかった
です。
お線香をあげて、ゆっくりおまいり出来ました。
あれっ弁財天様の御詠歌が無くなっているなー。
出町ふたばで和菓子を買って帰る事に。
さっきより人が減ってたし。
出町座、よく娘が友達と映画を見に来てます。
こんな所にポスターが。
先日、伏見稲荷に行った時、奥宮で
お稲荷さん奉納してその後お下がりを
もって帰って家族で頂きました。
まぁ、でも初午なので、伏見稲荷はきっと
すごい人で、先日、テレビに出てましたけど、
前日に行った時は電車止まるほどの
人じゃ無かったけどね。
スーパーで、買ったいなり寿司と出町ふたば
で買った草餅と桜餅を食べました!
草餅は、出町ふたば、さすがに美味しかった
です。
初瀬では、次回は焼き餅だけ買おうかな。