この日は、水塔婆を書いて頂き、先祖供養を
する事ができます。
一枚300円で、⭕️⭕️家先祖代々供養と
書いてもらい、自分の名前を添えて書いて
もらいます。
本堂前の紅葉🍁はこのくらいの色づき。
弁天池の横の紅葉🍁は少し色づいています。
本堂では法要が続いています。
この日はご本尊を500円で間近で拝む事が出来、
さらに曼荼羅も見れました。
京都映画誕生の碑
傳教大師の後ろの紅葉🍁が綺麗。
大弁財天女
池に映る紅葉🍁が美しい。色づきはまだ早いかな。
昨年より紅葉🍁は少し遅れていますね。
気温が高いからでしょうね。
もみじ以外の木々は紅葉しているものも一部
ありました。
緑と赤のコントラストが美しい。
一番赤いのは手水舎の向こう辺りでした。
大銀杏ま、真っ黄色になるまではもう少し。
赤や緑が混ざるのもまるで錦絵の様で美しいです。
来年の干支巳年🐍の器を購入しました。
昨年、のと合わせて2つになったので
普段の食事に夫婦で使って行こうと思います。