平安神宮前の岡崎公園フリーマーケットに行ったよ! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

ゴールデンウィークの最終日

平安神宮に行って来ました!

午後から雨予報☔でしたが、なんとか

お天気持ちこたえてました。

前日は、餃子と肉フェスがやってたみたいですが

この日は連休最終日だったので、出店は少なめで

でも個性的なお店がありましたよ。


左端のお店、お店の半分で、ジェルドーム作り体験をしていたり、半分ではアクセサリーが激安で

売ってました!


私の好きな天然石やチェコガラスビーズの

手作りアクセサリーがいっぱい。

その場で100円➕でピアスをイヤリングに

変えてもらえたので、13個も買っちゃいました。


平安神宮に来るのは本当に久しぶり。

本当広いです。


本殿前は撮影禁止だったので遠くから。


おみくじの花がピンク色で可愛い。



神功皇后がご祭神でしたね。


大祈祷をするとデッカいお札のようにまつるお守り

と持ち歩くお守り、白虎や朱雀、青龍、鳳凰の

カッコいいお守りが社務所に並べてありました。

本殿前では写真撮影出来ないので画像無くて

すいません。

青龍、カッコいいですね。

前は水とか💦出ていたかしら?



虎は横から見た方がカッコイイみたい。


正面から見るとタスマニアデビルみたい?


これが買って来たイヤリング達。

13個で2600円


こう言うブラブラするデザインはあまり娘達は

使わないので。


家にあるチェコガラスビーズでリメイク

夜光石は夜暗いところでは光るんですよね。


ハロウィン🎃とかに付けると楽しそう。

帰りは、平安神宮横のお店をブラブラ。

インバウンド用のお土産が揃ってました。

岡崎公園の横にはTSUTAYA書店やカフェも

あったんだけど、本屋には私の趣味の占いの本は

全くなくて残念。


東大路通まで出て203番で帰りました〜。

この間から、天神さんのガラクタ市や松尾さん

の亀の市に平安神宮前のフリーマーケット

入場無料で楽しめる楽しいイベントが京都は

いっぱい!

激混みの観光地よりそこそこ空いてて楽しい

場所もあると言う事で。