先日、天然石のカッサを買った。
赤いメノウのカッサです。
10年前に友達から、ローズクォーツの
カッサを頂いた事があって、カッサは
2個目なんですが。
ローズクォーツのカッサにはキラキラと
オーロラが出ているのがお気に入り。
ローズクォーツのカッサは、頂いた当時
美容液を肌に塗ってカッサでマッサージ
してましたけど、最近の目的は、美容
と言うよりは、握り石としての癒しかも。
天然石のビーズでブレスレットを作ったり
ペンダントを作るのが趣味なんだけど
たまに大きな石を眠るまでじっと
握っていたい時があったりして
ラブラドライトの握り石も
持っています。
休みの日は、天然石屋さんに行き
ひたすら石を見ているのが好き。
これは20代の頃からの
気分転換のルーティン。
出雲の握りこぶし大のメノウの原石を
持っているけど、いつか自分で磨いて
みたいなぁと思いつつ。
原石は原石のまま自然のままの方が
良いかと思ったりして。
今欲しいのは火打ち石ですが。
切り火で🔥浄化出来るのが良いなあ。
通販で買うべきかと考え中。
そんなに子どもの頃から石が好きすぎて、
砂利道で小石を拾ったり道草ばかりの
小学生時代でした。
高校でも、選択で、生物と地学を取ってた
位。地学は、実際には星の角度とか天体の
方が多くて、地質学ではあまりなかった
けど。安山岩、花崗岩、玄武岩とか
カンラン石やら石英やら、硫黄やら
見ているとあきない。
そこから何かエネルギーがもらえるとか
エネルギーが放出されてて見えるとか
そう言うのではないのですが、鉱物
としての石が好きなんですよね。
この間までのマイブームの石はモリオン
でして、今は赤いメノウ。
その時その時で石のマイブームは
変わって行くんですけどね。
その前は翡翠でした。糸井川の翡翠の
小石を持ってたりしてるので
翡翠を拾いに海に行きたいわぁ
とYouTubeを見ながら
つぶやいてます。