蘇りの地⑫熊野三山めぐり〜熊野那智大社〜 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

熊野那智大社参道入口の看板に従って

階段を登って行きます。

本当に足の悪い方は車が通れる物資の

搬入道路が、ある様です。



途中に那智黒石のお店がありました。


碁石の他にはすずりとかになっているんですね。

龍の那智黒石を紀伊勝浦のお婆ちゃんの

お店で買ったので眺めるだけでした。


熊野那智大社に到着。


結構登って来ましたね。


手水をして参拝します。


宝物殿が特別公開されてました。


本殿へ向かいます。


右手に大きな楠木がありました。


楠木のうろがあり、そこに入って

出て来る体内めぐりが出来るそうです。


願い事を書いた護摩木や絵馬を持って

入ります。


中でしっかり願い、出て来たら、護摩木

を納めます。後日、お焚き上げをして

もらえます。


家族の事などを願いました。


数量限定の辰年の開運お守りを購入。


少し大判のカードでカッコいいです。

ドラゴンボールのシェンロンみたい。