法住寺に行って来ました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

三十三間堂の近くの法住寺に行って来ました。

後白河上皇が、院となってお住まいに

なっていたと書かれています。




見事な松の枝。


つり雛飾りで有名ですね。


境内には枝垂れ桃の花が咲いていました。


ピンク色の枝垂れ桃の花が綺麗。

桃の節句ですねー。



本堂では身代わり不動尊がいらっしゃいます。


白とピンクの梅の花が満開


青空に映えてます。


御朱印は本堂内で受付しています。


枯山水が綺麗ですね。


福寿観音様


裏手に河津桜が咲いていました。


青空にとても綺麗でした。


風が強くて、少し寒かったです。