大きな榊と杉の枝にシデが一緒に柱に
つけられて邪気を払っています。
神楽殿
おみくじ所でおみくじを引きました。
末大吉と凶後大吉ってわかりずらーいおみくじ。
とりあえず、今不幸の峠を乗り越えた所らしい
ですわ。
しるしの杉。杉の枝ぶりやお多福のお顔選びが出来ました。
巫女さんが外で販売してました。
奥宮から戻った頃には全部売れて
残ったものはお守り所で売ってました。
奥宮へ向かいます。
千本鳥居⛩の始まりですね。
めちゃくちゃ海外の観光客が来てました。
人混みが切れたタイミングでパチリ。
奥宮限定の身代わり守りと旅行安全お守り
身代わり守りを購入しました。
稲荷寿司をお供えして拝みました。
帰り道、新しい商業施設が出来ていたので
ちらっと見ました。
金の鳥居⛩の様なデザイン
飲食店と2階がお土産物の売ってる建物でした。