孫と一緒に節分会へ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

二月三日聖護院さんの節分会に

娘夫婦と孫と一緒に行って来ました。

例年より沢山の人々が集まっていました。



鬼がめっちゃ遠い。孫が鬼には泣かなかった

けど、山伏さん達が吹く法螺貝の音に号泣(笑


山伏さん達が沢山いてました。


仏教で改心した鬼


毎年御加持してもらい買う陀羅尼豆も売り切れ

甘酒も売り切れ。


豆撒きでなんとか3つ豆をゲット

吉田神社に行きましたが屋台がすごい人出

でしたー。孫がいるので、人混みを避けて

帰りました。



途中、熊野神社⛩に参拝


いつも京大病院に通院の時には静かにお参り

していますが、節分は賑やかです。


辰年の龍の袋に入ったおみくじが

新しく発売してました。


境内には、縣想餅やみたらし団子が売って

ました。


聖護院さんのお隣の須賀神社さんでは

昨年、縣想文を買ったので今年は

寄らなかったから。


熊野神社⛩さんのなぎの葉がついた福豆

なぎの葉はお守りと一緒に袋に入れました。


縣想餅、桜餡とずんだ餡だったかな?

夜は孫とお家で豆撒きを楽しみましたー♪