混雑を避けて、節分前日に参りました。
荒神口にある清荒神。
毎年来ますが、今年は1日早かったので
笹酒はやってませんでした。
福豆について来るお守りにはミニチュア
神様が入ってますが、1年間開けないで
お財布に入れておくと良いそうです。
開けちゃダメですって!笑笑
今年は豆撒きをやるみたいでお立ち台が
出来ていました。
鬼は👹心の中にいるそうな。
賀茂川を渡り、節分祭がやってる吉田神社へ
平日ですが沢山の人が出店に集まってました。
鬼が屋台の中を練り歩いて来ます。
子ども達は鬼は怖いけど興味津々。
昇龍凧🪁の縁起物
御初穂を皆さん買われていました。
菓子神社⛩では、志納にてお菓子と豆茶の
接待がありました。
体が温まりました。
大元宮に行く前に松井酒造さんの
搾りたての桝酒でお清め(笑)
桝は一つ500円!ますます福が増す縁起物
福引付きの福豆。
2月9日に当選発表でしたー。