希少性を高める為なんだろうなー。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

ディズニーシーで、中国人の転売ヤーが

大量買いしているのがテレビで出てましたけど。

私が思った感想は、売れ残ると困るから、

転売ヤーでもなんでも売って在庫を減らし

たかったんでしょうなー。


以前、R2-D2のポップコーンバケット

買うのに3時間待ちさせたディズニー

の記事をあげましたけど。


本当に人気のあるグッズで、数が少ない物は

販売前に、購入制限、ディズニーは

いつもやってますからね。


今回は発売日にそれ程、長蛇の列に

ならなかったのでしょうか?

期間が短いのに大量に余ると

イベント終わると他のグッズは

割引してボンボとかで売られるし。


それだと人気が無いのが丸わかり。

それなら転売ヤーさんに買い占めてもらって

とりあえず、販売ノルマ達成。

毎回、高値で買わないといけないのが

嫌ならインパして買いにきてね。

と言うやつなんですかね。


もしくは、日本人、生活苦で、パークに

来てもグッズ買わないから、

転売ヤーに買ってもらって

在庫をはければ、よし。


それですね。年パス復活しないから、

ヲタも、グッズ全種類大量買い出来ない。

パークチケット代高いから。

そのうち、グッズに対しての執着も薄れて

可愛いけど、別に、、、。

ってなっちゃうよ。


娘が年末にパークに行ってたけど、

みんなカチューシャもぬいぐるみも

買ってなかったって言ってましたからね。

今回のグッズは、近年稀に見る可愛さですよ。

でも、売れてないのは、近隣のリピーターも

年末年始は物入りだから、グッズ買ってる

余裕ないし、遠方組は、新幹線🚄代、

ホテル代、現地の食事代、チケット代、

職場の人に渡すお土産代で

自分のコレクション買いたい分まで

お金が回らないんだと思います。


全盛期、私でさえ、2時間近く並んで

グッズ買って、持ち歩き用、家に置いて

コレクション用と同じダッフィ—グッズや、ポップコーンバケット2個ずつ買ってた位ですから。


しかもね。ディズニーキャスト、昔のグッズ持ち歩いてても、知らん顔。

それだけ、ガチヲタって事なのに、

新しいお洋服も買ってねーって言われて

気分悪かった。

いや、最新のバックその場で買って

使ってるやん。

そこを気遣いして、ありがとうございますとか

可愛いですねー💕って言うところやろ。


こんな事は言いたか無いけど、

ユニバのキャストさんは、こんな

おばさんが、シマシマのリボン付いてない

カチューシャやってても、(リボンは娘が

ローブに付けてた)

グリフィンドール生お帰りなさいって

声かけてくるし、15年前のポップコーン

バケット持って来ても、懐かしいですねー

スパイダーマンの初めて見ましたーって

言ってくれるよ。


お客様にお金を落として頂くと言う

事の意味を、もう一度、考え直して

見るべきなんじゃないですかね?


少なからず、昔のディズニーキャストは

今のユニバのキャストさんみたいに

ちゃんとグッズも知り尽くしていて

グッズいじりしてくれましたよ。


グッズ高いですからねー。

日常使わないキャラのカチューシャや

その場でローブを買ってるお客様は

上得意様ですよ。


イオンでさえ、年間100万カードで買い物

するお客さん専用のラウンジ作ってるぐらい

なのに。


ディズニーはもう少し、企業努力するべきでは?