えべっさん、粟田口の粟田神社さんの残り福
11日に行って来ました。
京都市営地下鉄で蹴上で下車して坂道を
降りて行くと左手にあります。
とても天気が良くて清々しい気分です。
粟田神社さんは、刀剣乱舞の聖地でもあり
敷地内の鍛治神社⛩さんが有名ですが。
今回は省略します。
昨年は凍っていた手水。昨年はアヒルちゃんが
いっぱい並んでましたが。
今年は辰年ですからね。
昨年の熊手を返却し、新しい縁起物を頂きます。
大国主の命と素戔嗚尊にお参り。
そしてご開帳されてる恵比寿様に参拝
とてもにこやかな笑顔のえびす様です。
みんなに笑え笑えと言っていました。
横にお社があるので隣へ隣へと拝みます。
多賀大社さんがあるようです。
そして、甘酒を頂きました。
ここの甘酒、本当に美味しいんですよねー。
高台なので、京都市内が一望出来ます。
立派な拝殿。
おみくじが鳥さんでした。中身は中吉でしたー。
香葉茶を買って次へ移動しました。