三弘法参りに神光院へ。
北大路バスターミナルからバスで
神光院前で下車。
ひっそりとした山門
弁天堂
本堂
不思議大日色紙が有名らしい。
三弘法参りするなら弘法大師にお参りしないと。
足だけの弘法さん。触る事が出来ます。
寒椿と灯籠
寒椿だよね?沙羅双樹ではないよね?
厄除けの赤札を購入。
金運より、何より強運と厄除けが
大事な年かも。
節分祭もあるようです。
お不動様にご加護を頂きました。
木札が2つ揃いました。
おふだを購入したら、鏡開きしたお下がりのお餅が頂けました。
おぜんざいにして頂きました。
ご利益食べて身体に入れました!