紅葉🍁がどこもかしこもキラキラと綺麗
13年前の夏に来た時はそんなに心地よく
感じなかった。
神職さんがお供えをしていました。
稲荷さんですね。
横には小さな滝が流れていました。
お宮を拝んで、いざ御神域へ。
白いたすきを頭からかぶって掛けて入ります。
神様からの歓迎か、垂が揺れていました。
この先は撮影禁止でしたので撮っていません
が、道の先でまた垂が揺れていて、
こっちにおいでと呼ばれているようでした。
神の磐座では、これまでの感謝をのべました。
不思議な事に、御神域は、ポカポカと
暖かかったです。
紅葉🍁が夕陽に光って美しい。
御神域ではダウンの前を開けるくらいでした
が御神域を出るとまた、冷えて来ました。
大国様を祀ってあるお宮。少彦名の名前も
ありました。
お山を日が沈むまでに回れて良かった。
来年の干支の辰(龍)🐉の絵馬
本殿にご挨拶して社務所に下山時間を書いて
帰ります。
紅葉の中のうさぎさん
うさぎみくじも買いましたよ。
中身は中吉でした。