大神神社へ初詣へ行ったよパート2 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

久延彦神社へ行こうと思ったのですが、お腹が空いていたので、阪口茶店で、三輪の温かい

にゅうめんを頂く事に。


海老天にゅうめんで、めでたくて身体に優しい

お味で、温まりました♪


窓から見える景色が、絵画の様。

そして久延彦神社を忘れて階段降りて歩いてたら、

横に参道が出て来たので、そうだ末っ子は学生だから、勉強頑張らないとってお参りする為に。



階段めっちゃ上がった。足が疲れました。


しっかり末っ子の事拝んでおきました。

ふくろうの頭も撫でて来ました。


ふくろうの握りお守りも買いました。


帰り道の空には右を向いた龍神さんの様な

雲が出ていました。


大神神社のお正月限定の御朱印



お正月の縁起物達、こちらはパンフレットの写真


このうさぎさんを長女次女達夫婦に買って

渡しました。



我が家には撫でうさぎと同じ形の土鈴を購入。



出かける前にネットを見た時、卯年だから、

大神神社に行かないとって思ったのも撫でうさぎさんのおかげなので。

可愛いく我が家に鎮座していただきました。

座布団は、100均で購入。

横から見た感じ。


そして、招福開運の団扇を買いました。