11月7日、今年最後の甲子祭に行って来ました
仕事があったのでお昼営業終わってから急いで行きました。
この日は、一粒万倍日と天赦日に
満月🌕が重なる日で良い日な上に
甲子祭だったので。
色々な大黒様が置かれています。
前回来た時はいつだったかな?
忘れていました。
今日は、大黒様がご開帳されています。
手前の大黒さんは体の悪い所をさすると直るご利益があるそうな。
銀杏は紅葉はまだもう少しかなぁ。
観音様の横は結構赤く染まっていました。
大黒さんと恵比寿さんがにっこり。
絵馬堂の向こうは市内が一望できる場所があります。
縁起の良い大きな絵馬が奉納されています。
芝生には、イチョウと銀杏が落ちていました。
秋を感じますね。
周りの紅葉🍁はこんなかんじ
北の方は、紅葉🍁始まっていますね。
金の甲子祭限定の御朱印です。
映り込みすいません。
他には、大黒様のおみくじや、お煎餅を
買ったり、柘植の七福神が掘られてる
数珠ブレスを主人が買いました。
私は金運小判を買いました。