平等院鳳凰堂にて | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

宇治上神社ではもう一つのうさぎのおみくじを購入して

その場を後にしました。

 

朝霧橋を渡って宇治公園へ。

 

 

前日の雨のせいか、山からの水は澄んでいるけど

ダムからの水は濁っているようでした。

 

 

 

宇治公園には鵜飼いで有名な川鵜がいました。

 

飼育員さんが川鵜に餌をやっているのを

 

うらやましそうに外から見つめる鷺

喜巽橋を渡って暑さに限界だったので、

福寿園のお茶屋で休憩

茶そばを頂きました。

 

 
抹茶オーレと抹茶ソフトとお菓子のセット。

image

橘橋を横目に平等院へ向かいます。

 

平等院の入り口。

 

鳳凰堂の中は、もう予約でチケットが売り切れでした。

 

10円玉と見比べてみたりして。

 

逆光だからか、光が神々しい感じ。

 

このひもを持って拝むと良いらしい。

 

蓮のつぼみ