天開稲荷大名神〜宝満竈門神社へ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

階段を上った先には本殿が。

ここには御神水の湧き水がありましたので

ペットボトルに入れて持ち帰りました。

 

 

 

さらに階段があり登ると岩屋のような祠がありました。

 

中でお願い事を言った主人。

お稲荷さんに大笑いされたそう。

 

御守りを購入して

 

下山して、次の宝満竈門神社へ向かいます。

 

トンネルの向こうは異世界か?

 

千と千尋の神隠しを彷彿します。

 

そこからがめちゃ遠かった。

あの地図なんなん?いつ着くの?

イライラする度に不思議と目の前に

てんとう虫が飛んできました。

 

やっと下の社の入り口に到着。

ここがきめつの刃の聖地宝満竈門神社ですね。

 

本殿に到着。

 

花手水が綺麗でした。

 

須佐神社にお参り

 

鏡の池に自分を映してから願い事を言い本殿で拝むと

願いが叶うそうです。

 

けっこうな水しぶきなんで、なかなか顔映りませんけどね。