素晴らしく大きなご神木ですね。
二つの石の間を歩いて恋占い
目を閉じると結構怖いですね。
恋は関係ないけどやってみました(笑)
御守りの糸がたくさん巻かれています。
恋が成就した人が巻いているのだとか。
五穀豊穣を願います。食べ物に困らないとかだったかな?
おみくじを引きました。
笑う門には福来たる肝に銘じておきます。
御守りを購入して、再度本殿で拝みました。
縁結びの木らしい。
ここからの眺め。
旅人の願いの紙を渡していただいた記念品
帰り道絶対もう歩けないタクシー呼ぶわと思っていたら
ちょうど路線バスが目の前に来ていて、神様のご加護を
感じました。
太宰府に戻り梅ヶ枝餅を買って
今度こそ旅人に乗るぞと思ったら本日は終了したとのこと
がっくりきていたらなんと二日市から天神まで旅人が
走っていて乗れました。
こんなラッキ~ある?
博多駅で、今度はだるまラーメンを食べました。
昔ながらの博多ラーメン。これやて!!
お持ち帰りのセットをお土産に購入して帰路に着きました。