荒木屋にてそばを食べた後、戻りがてら
都の稲荷さんへ
伏見稲荷さんから勧請された神様だったんですね
どおりで京都生まれの母が信仰していたはずですね。
蝶が2匹飛んでいました。
きつねさん達めちゃめちゃ笑っていますね。
参拝を済ませて、移動します。
石畳の良い感じの道ですね。
ちょうどここに吹き渡る風がとても気持ちよくて
しばらく涼んでいました。
北島國造館
ここはもしかして、友達が結婚式を挙げたところじゃ
なかったかな?
社務所で、娘に頼まれていた白い御守りと
御神酒を購入しました。
小さな瀧が流れています。
亀さんがみんなで仲良く甲羅干しをしています。
鯉もいますね。
天神社
こちらにも綺麗な稲荷社がありました。
神主さんが車のお祓いをしていました。