島根の旅パート3 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

出雲大社参拝後は、荒木屋で割り子そばを頂きました。

シンプルな割り子そばにさらに3段追加しています(笑)

薬味をのせてのの字を描くようにつゆをまわしかけます。

そば湯にもすこしつゆをいれます。

出雲そば本当、食べたかったですから。懐かしい味がしました。

その後はまた出雲大社の参道に戻り

参道を歩いていると

カラスがこっちにおいでと誘っているようなそぶり。

ついて行くと向こうに鳥居が。

神々が集った場所なんですね。

また参道に戻ります。

土俵ですね。

このあと娘だけ島根県立古代出雲歴史博物館へ。

HPより拝借

フィールドワークの研究のため色々見ていたようです。

そしてまた参道に戻り

後ろを振り返るとこんな感じ。結構長い参道でしたね。

鳥居を抜けると新しいお店がいっぱい出来ていました。

天然石のお店や甘味処とかでした。

竹内まりやさんのご実家の旅館

一畑電鉄の出雲大社駅

隣に古い車両が展示されていました。

ホームに郷愁を感じます。

川跡までこの車両でした。

車内にしまねっこが。

乗り換えです。

 

出雲市駅にあったポスター。

瑞風乗りたいわ~。