福運をもらいに行ってきました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

以前行った

宝寺に行ったよ

https://ameblo.jp/snowflakeat/entry-12485525722.html

宝寺に行ったよパート2

https://ameblo.jp/snowflakeat/entry-12485669802.html

宝積寺(宝寺)の一陽来福冬至祭に行ってきました。

 

阪急の大山崎の駅で下車。

天王山方面に向かいます。

歩く道に、綺麗な紅葉を見ることが出来ました。

綺麗な紅葉を横目に坂道を登っていきます。

山門の脇も紅葉が美しい

紅葉真っ盛りです。

出店もでていました。

沢山の人が冬至祭りを待っています。

 

受付を済ますと、大根とかぼちゃ炊きの引き換え札を頂き

庫裡にてゆっくり頂きました。

 

その後、小槌の宮に入り一陽来福の冬至祭の

大般若転読法要と大黒天祈祷に列席し

最後に福財布に福を授けてもらいます。

そしてまた山門まで無言で振り返らずに歩きます。

ゴムで縛った黄色い福財布は、自宅で開き

福徳をお家に満たします。

来年(令和二年)の干支のねずみのおみくじを買いました。

それから福徳運が倍増するように宝船も買いました。

来年は良い年になるかな?

一陽来福の書き置きも購入しました。

そして、小槌最中を買って頂きました。

優しい甘さのあんこが美味しかったです。

 

本堂脇の紅葉も美しかったです。