信貴山に行ったよ。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

この間、車がパンクして行きそびれた信貴山に行ってきました。

イメージ 1

ここに来るのは2回目。前回は、20年以上前ですが。

イメージ 2

電動の張子のとら

イメージ 3

子とら

イメージ 4

千手院

イメージ 5

階段を降りようとしたら蟷螂が主人の足に飛んできました。

イメージ 6

立派な蟷螂さんです。

イメージ 7

毘沙門天さんにおまいり。

イメージ 8

おみくじを引いていたら、お坊さんがもしもわからないことがあったら、
説明しますからね。と親切に言って下さいました。

イメージ 9

なんと、二人とも大吉。しかも、御所に引き続き私はまたも1番大吉。
どんな幸運がやってくるのでしょうか?

イメージ 10

信貴山って、楽しそうな所がいっぱいあります。

イメージ 11

夢かなう堂

イメージ 12

幸運の臼

イメージ 13

とらの胎内めぐり四国八十八カ所のお砂踏みも出来ます。

イメージ 14
中はこんな感じ。

イメージ 15
宝生如来さんの御真言のようです。

イメージ 16

出てくるところもとらの口でした。

イメージ 17

厄除け観音

イメージ 18

初辰稲荷大明神

イメージ 19

腰かければ、下の世話にならなくて済むという石
もちろん座っておきました。

イメージ 20

銭亀堂に行ってきましたが、写真は撮影できないそうで。拝借した画像↓
イメージ 22

イメージ 21

お守り売り場。

イメージ 23
親子のとらかな?

イメージ 24
聖徳太子像

イメージ 25

かやのき稲荷。
見所が多すぎて全部回れません。