午後から東寺に行ってきました。

バスを間違えて、京都駅の方に行っちゃって、東寺道から歩いてきました。

東寺は街中と思えないほど境内も広いですね。

お目当てのガラクタ市ですが、なんか、近くで写真撮ったら失礼かな~って思って。
遠くから…。

これじゃあ、何が売ってるか見えませんけど。

台風の影響か風がきついので、今日は早じまいだと片づけてるお店も・・・。
まあ、3時前だったのでそんなもんかも。

ブラブラ見て歩く。

木の器のお店で大きめの器を買いました。

30センチ大の器2つにおまけで貝殻の小皿をつけてくれました。
1000円・・・。まあまあいい感じの買い物でしょ。
シェル形のはロールパンとかクロワッサンを盛りつけたり
でっかい葉っぱには、サラダを盛ったりしようかな。
お客さんが来た時にね。貝殻には、ドライフルーツをのせたりしたいかな。

弘法大師の御影堂は改修工事中でした。

仮設の御影堂の方が、お大師さんがはっきり見えましたよ。

弁天池を見ていたら、コウモリが飛んできて、私の上で何回も8の字を描いて
飛んでいきました。
何かの合図でしょうか?
こうもりは蝙蝠と書きますが、幸盛とか、幸守とかともいうんですって。
良い事あると良いな~。

おなじみの東寺の五重塔です。
この後は京都駅の八条口行のバスに乗りアバンティをぶらぶら。
100均行って、その他の店舗を見て、娘のTシャツ(綿100パーセントのやつ)を
激安で買って、それから地下を通ってポルタに出て、バスに乗って帰りました。