それだけ興味があるという事か・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

このブログには、いろんなことについて、おかしいと思った事や

おかしいと思った人について、書いていますが、
そこには、個人名とか団体名とかはほとんど書いていないんですけど
その話が、どこの事なのか、わかる人がいるようですね。
それがわかるという事は、自分達がその事実を知っているからなんですよね。
それなら、隠すこともないかなと・・・。
友達限定にしていた記事をファン限定に戻します。
 
なぜ、そのように思ったのか順を追って行けば、
私の心情がわかると思います。
ただ、だからと言って、これは私の心の中の声なので
公に宣言しているわけではありません。
心にやましい事がある人間は、その事実を隠したいと思うのだろうけど、
ここにあることは、私や私の知人が受けた、
バッシングや個人攻撃のいじめの事実だけなので
どこにも、相談をしていく場所もなく、相談をしても揉み消されてきた
この8年間の想いを書き留めただけの物だから
他人に非難されるべきものではないので、ファン限定に戻します。
 
ブログ上に残したものは消せないとか言いますけど
人をいじめた事実は消せないですよ。
人に嫌がらせをした事実はごまかせないです。
私も、友達にきつい言葉で、友達が耳が痛い事を言った事もあるし
ここに愚痴を書いたこともあるけど、全て友達にぶつけて
ケンカして仲直りをしているので、内緒で陰口を吐いているのではありません。
 
ただ、友達ではない人の事は、本人にはぶつけません。
その人が自分で頭を打ったらいいんです。
私が自分の生活をかけて伝えるに値しない事ですから。
でも、怒りは心に残るから、事細かにどんな嫌がらせを
されたのかを記しておくだけです。
 
今は日記も、何か事件が起こった時には、証拠となるみたいですね。
人間の記憶はどんどん忘れてしまうから
書き留めておかないと何かあった時に困りますよね。
ただ、記事を書くことには、ヤフーの検閲が入っているようですから、
問題のある記事は投稿できなくなっているので、
ここに残っているという事は、問題ない記事という事なんでしょうね。
 
ネットトラブル=自分たちにとって都合の悪い記事ということなのでしょう。
それこそが、問題を解決せずに見てみぬふりをしてきた証拠なのではないかしら。
聞こえよがしに人の記事の内容をしゃべるんじゃなくて
自分達が記事を盗み見たことを白状して
謝罪をしてほしいですね。
 
まあ、どうでもいいですけど。
私一人が声をあげたとて、何も変わらないんですから。
そう、何も変わらないし、歴史は繰り返されるだけ。
いいんじゃないですか。
後は野となれ山となれ・・・。そういう心境です。