ミキサー買いました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

今さら~なんですけど、朝、野菜ジュースを飲みたいと思って。
 
 
震災前、買おうと思っていたんですが、震災で、野菜の産地が気になるようになり
思うように野菜が手に入れられなくて、手作りジュースは断念しちゃったんですけど。
 
この間、リンゴとにんじんのジュースが体に良いって雑誌で読んで
よし、作ろうってミキサーを思い切って買っちゃいました。
 
でも~その雑誌の通りの分量で作ってみたら、これが、にんじんくさくて飲めるようなものでなく
半分飲んで半分廃棄しました。
それで、美味しくないとミキサー買った意味がないっていうので、
 
 
こういう本を書店で買いまして、野菜ジュースというよりは、フルーツスムージー
という感じで楽しんでます。
 
この本を買ってから、冷凍庫にフルーツを細かく刻んでは入れるというストック作業を
楽しんでいます。
震災後に保存食として買ったフルーツの缶詰、使うことなく2年が過ぎて
賞味期限は1年後だけど、こういうのに使えばいいじゃんと開けてシロップを捨てて
細かく切ってパックに入れて冷凍。
いろんなスムージーが出来そうです。
 
今朝は、安かったバナナとみかん缶、パイン缶と牛乳でミックスジュースにしました。
本当はフレッシュの果物をカットして冷凍した方がいいのと
牛乳より、豆乳とかのほうがカロリーが低いし
オリゴ糖よりゼロカロリーのラカントとかで作った方が体に良いので
豆乳は子供達が嫌いなので、余り買わないから、自分専用で買おうかなと思っています。
 
でも、朝食をジュースにしてから、便通がいいかも。
腸の為にバナナを毎朝1本は飽きるので、これは結構楽しいかな。