紅茶のミニパウンドケーキ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

主人が、バレンタイン目前にして、全部食べちゃったんです。チョコ・・・。
それで、今日はチョコは作らないけど、
娘がチョコを作っている合間に、私が紅茶のミニパウンドケーキを作りました。
イメージ 1 
でも、専用の粉に、バターと卵を混ぜて、型に入れて焼く簡単なものなんですが。
長女のお友達で、チョコアレルギーの子がいて、チョコ食べられないからって
昨年も私のミニパウンドケーキを娘におすそ分けしたので。
 
オーブンのトレイが平らじゃないので、たまに傾いちゃって失敗しちゃうのが出るのですが、
食べてみたけど、こんなもんかな?
今日は主人が仕事が休みだったので、焼き立てを食べてもらいました。
 
イメージ 5
 
 
イメージ 2 
上3人の子ども達は、今ラッピングの真っ最中ですが、
末っ子の友達には、この間のミニチョコデコミラーと一緒にチロルチョコと
男の子にはポケモンの缶チョコを用意しておいたのを
今日一日早いけどって、本人が配りに行ってました。
 
イメージ 3
 
 
明日は学校で配るとまずいらしく、中学生組は、帰り道とかで友チョコ渡すことになりそうです。
もう一度言います。
 
本命チョコは作らないのかぁ~!!
 
イメージ 4