こ・こんなところに忘れていたお金が・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

娘の受験が終わり、後は発表を待つのみで、ほっとしたので
しまむらに気分転換に行こうと思って車で出かけたんです。
お財布には、4000円しか入ってなかったんですが。
 
100均をのぞいて、いやいや、ここで買ったら、買いたいと思うものが出てきたら
買えなくなるから、後回しだ~。
・・・と思い、しまむらに直行。
 
ぼろくなったリュックを買い替えようか?とか、ニットのロングチュニックを見つけて、
う~これ買おうか…。と思いつつ、また、黒だよね~。
結局下にTシャツ着なきゃだめだよね~とか思って
この素材のは2年前に買って、デザインは違うけど
毛玉になるのよね~って思って。
慌てて買うことも無いか。今日は長Tを買いに来たんだから・・・って
長Tを探したんだけど、なんか薄手のインナーシャツしかなくて
厚手の綿のTシャツ、無いじゃん・・・。また今度か。
 
そう思って、お隣のアビエイル?に行ったんです。
そこで、ハタと男物に目が行きまして
そーいえば仕事場寒いって言ってたな~って思いだして。
裏起毛のパーカーとTパーカーを2枚ずつ主人に買ったの。
そしたら、残り1000円しか残らなくって。
 
帰りに食料品買って帰ろうと思ってたので、
1000円じゃ足りない・・・。
確かもう1000円ポーチの中にあったよなと開けてみたら、
なんと、金券を換金して、そのまま使わずにいたお金が出てきた~。
4万円。ふう~!!
来週末の給料日まで、2000円で暮らすのか?
ここんとこ、食材ばかり買い溜めして
とりあえず食べ物だけあれば食いつなげる~って思っていたので。
 
助かった~!!・・・で、また食材を鶏肉に牛肉に、冷凍野菜に、
食パンに、お弁当の冷凍食品にプチトマトにみかんに
マーボー春雨にマーボドーフの素に
サバみりん、イカ野菜丸天にチキンハンバーグ、ふりかけ、バナナ
いなりずし用の御揚げ、とんかつソース、みかん、マーマレードジャム
それぞれ6人分買って…9401円。プラス貼るカイロ60個798円
約1万円ちょっと。
残り3万円あれば、給料日まで何とかいけるでしょ。
 
以前もらった商品券換金しても、臨時収入だ~って無駄遣いしないで
忘れるくらい取っておいてよかったわ~。
1月は、お年玉に、お正月用の食べ物に神社のお守りにお札に破魔矢と
お金使ったし、受験料もあったから、やっぱ足りないか~って思ってたから。
足りそうです。良かった~。
 
結局自分の物は買えなかったけど、まあ、たいしてどこにも出かけないんだし
ダウンのコート着ていて脱がないし、マスクして顔隠してるし
いいか~。これで乗り切ろう。
3月の卒業式には、髪をそろえて、痩せて、スーツが綺麗に入るように
なってないとね。頑張ろう。
 
でも、外に出て1人で、ウインドーショッピングするだけでストレス解消になったわ。
試験受かってたら、貯金おろして入学金払わなきゃね~。
まだまだ節約あるのみだな。
今年車検もあるしね。またまた6月までは、倹約の日々になりそうです。