いろんな方の京都のお寺やお店の記事を拝見すると
本当に京都に帰りたいと思う。
でも、子どもの高校の事もあるし、そんな簡単には引っ越せない。
京都に行ったら行ったで、住んでる時は、日常に流されて
なかなか神社仏閣にお参りしたり
温泉に行く心の余裕がないし、また町内の役の事や、
近所づきあいで気を使うことはわかっているのに。
JR東海のコマーシャルなんか見ると
桜の季節や紅葉の季節に行きたいと思う。
お墓参りも、昨年の夏以来行ってないし。
次女の高校受験が終わったら、春休みは行きたいな。
京都 大原 三千院
恋に疲れた女がひとり
結城(ゆうき)に塩瀬(しおぜ)の
素描(すがき)の帯が
池の水面(みなも)にゆれていた
京都 大原 三千院
恋に疲れた女がひとり
恋に疲れた女がひとり
結城(ゆうき)に塩瀬(しおぜ)の
素描(すがき)の帯が
池の水面(みなも)にゆれていた
京都 大原 三千院
恋に疲れた女がひとり
京都 栂尾(とがのお) 高山寺(こうざんじ)
恋に疲れた女がひとり
大島つむぎにつづれの帯が
影を落とした石だたみ
京都 栂尾 高山寺
恋に疲れた女がひとり
恋に疲れた女がひとり
大島つむぎにつづれの帯が
影を落とした石だたみ
京都 栂尾 高山寺
恋に疲れた女がひとり
京都 嵐山(らんざん) 大覚寺
恋に疲れた女がひとり
塩沢がすりに名古屋帯
耳をすませば滝の音
京都 嵐山 大覚寺
恋に疲れた女がひとり
恋に疲れた女がひとり
塩沢がすりに名古屋帯
耳をすませば滝の音
京都 嵐山 大覚寺
恋に疲れた女がひとり