子ども達やっと学校が始まりました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

長い夏休みが終わり、無事課題を済ませて、小学生も中学生も高校生も
学校に行きまして、昨日はちょっと全員弁当で朝5時半から4つ作ったんですけどね。
その後は、ひたすらお部屋の掃除、トイレ掃除と
夏休みの間、子供達が家の中でうろうろしているので
満足に出来なかったお掃除をやっていました。
 
おととい買い物に行った時、100均を見て、
お~ハロウィングッズが入ってると思いまして
なんか気分が一気に盛り上がったんですが、ちょっとまだ暑いですよね。
ハロウィングッズの飾りつけをやりたいとこなんですが、
暑い倉庫でグッズをゴソゴソするのが嫌で
もう少し涼しくならないかな~って思ってるんですけどね。
 
子供達は今週末このくそ暑い中、体育祭の練習で
氷を入れた1リットルのお茶の水筒をそれぞれ持たせていますが
昨日も3女のクラスでは熱中症気味で保健室で休んでる子もいたらしいので
気をつけて練習して欲しいなと思っています。
 
我が家のストックしていたペットボトルのお茶もあっという間になくなっちゃうので、
ウーロン茶のペットボトルとアクエリアスのペットボトル買い出しに行ってこなくては~。
 
夏休みは3食飯炊きおばさんでうんざりですが
朝早く起きなくていいのが救いだったんですが、
学校始まると毎日長女のお弁当作りがあるので
6時起きで弁当作るから、前日いつも眠るのは子供達が塾から戻り
みんなお風呂に入って、家事を終えた後なので深夜2時前が多いから
4~5時間睡眠の毎日がこの2年続いているので
ちょっとしんどいです。でも長女も来年1年だからがんばらないとな~。
 
次女は、学食がある高校を受ける予定なので、
お弁当作りから開放されるかもって、期待してるんですがね。