この閉塞した感じ、打開するには本当に引越しでもしたい。
自分の被害妄想かもしれないけど
子どものいじめやトラブルの対処はできても、
教師から嫌がらせを受けたり。
ママ友から都合よく扱われたり
一体なんなの?って思う。
私がわがままなの?
私がそんなに何か悪い事をしたの?
この場所にしがみついている事が、いけないことなの?
・・・でも、いつもならとっくに引越している。
ここで踏ん張ると言う事はしない。
見切りをつけて、違う土地に引越し。
リセットしてまた暮らす。
何か、私が同じ過ちを繰り返しているんだろうと
そう思いながら、いつも、やり直そうと思うのだけど
気がつくとこっちの道じゃないよと
これでもかと言うようないやな事がいっぱい降ってくる。
ここでもう7年もブログをしているので
その頃からの皆さんは私の歩いてきた道を
よく知ってると思うんだけど。
人の好き嫌いがはっきりしている事や
物事の善悪をごまかせない事は正直直せない。
なかなか人を許すことはできないかもしれない。
でも、人の影で、悪口言ってる人はもっと許せない。
聞くに堪えないし。そばにいると自分がそういうネガティブな感情に
どんどん引っ張り込まれてしまうような気がして
もう、嫌なんです。
なんとかこういう人間関係を清算しようとして
色々策を講じることも、正直嫌だし
何にも考えずに誰にも心をとらわれないようにと思って、
この町に来たはずなのに。
人と関わると必ずトラブルが起こる。
子どもに障害があることや
それによってキモいとかうざいとか教師にまで疎まれて。
そんなにうちの子が悪いのか?
健康な子どもの親にはわからんわな~とか
とっても腹が立つ。
自分自身の人生だって、挫折ばっかりだし
人から差別されたり、見下されたり、貧乏人だと蔑まれたり
ほんと、ここまで来るのに悔しい思いをしてる。
でも、どこか私の努力の方向が間違っているんだろうか。
また、放浪の旅にでるのか?
それとも、戻らなくちゃいけないのか。
自分の生まれた場所の原点に。
戻れない理由もあるし、戻りたくない理由もある。
しかも、子どもがいる以上幼児じゃないから無作為にひょいっと
場所を変わることはできない。
でも、昨日は主人と子供達がしゃべっているのを見ていて、
やっぱり自分の守りたいものはこの家族の命だけしかいないんだと思う。
私はどうするべきなんだろう。
こんなに、自分がグラグラしていたのではなんともできないな。
でも、ここには自分の思い描いた夢が無いのも事実。
ここを乗り越えたら、また何かが変わるのだろうか。
それとも、そうやって、何の未練もない人間関係でいておいて、
いざと言う時、何もかも振り捨てて避難できるように
そういう意味なのかな?
ただ、今は沈黙しているしかないのかもしれない。