桜咲く街 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

京都→三重→浦安の桜を見てきました。
 
イメージ 1
高速道路から見た富士山
 
イメージ 2
京都の賀茂川の桜。先週の中ごろだったので四部咲きというくらいでした。時折小雨が降る寒い日でしたので
今はもう満開から散り始めているかもしれません。
 
イメージ 10
 
MKでランチ(500円)のバイキングにいきました。
 
イメージ 14
 
500円にしては品数ありますよね。昔、友達とボーリングしによく来て、ランチを食べましたが、
今ほど、若い子向けのおかずが無かったので、豪華になりました。
 
イメージ 18
この季節、たけのこは美味しいですよね。
 
車で観光に来てる方には、駐車料金もかからず、安くておいしくていいですよ。
ちなみに、プラス100円でドリンクバーもつけられるし、
おまけで、ここで食事をすると4階のバッティングセンターで25球無料でバッティングできる券と
ゲーセンのメダル20枚が無料で交換できる券がもらえます。
主人とか、6人分の券で150球無料でバッティングしてさわやかな汗をかいていましたよ。
 
イメージ 15
 
琵琶湖疎水の桜
 
イメージ 16
 
叶匠寿庵の抹茶ソフト。都路里よりはあっさり目な抹茶味でした。
 
イメージ 17
 
大津パーキングエリアからの琵琶湖の眺め
 
イメージ 19
 
松阪城跡公園の桜
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
主人の実家に泊まって、浦安に帰ってきました。
 
イメージ 11
 
浦安の桜
 
イメージ 12
 
震災で壊れた護岸の工事が一部されていました。
 
イメージ 13
 
桜のアーチ。浦安はあまり夜桜で宴会をできる場所がないんですよね。都内の公園がうらやましいです。