不動産で、お金持ちになるって・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

震災後から、自分の価値観がかなり変わったかなと思うんですが、
震災前までは、戸建賃貸のオーナーだったんですよね。
でもこの不景気で、店舗の運営が出来ないお店が多くて、
空き店舗になっちゃったのでこの際だから、売却しようと思っていた矢先に
この震災で、一気に景気の後退が進んじゃったんですよね。
本当は売却して、ステップアップして浦安で土地を購入して
アパートのオーナーになるつもりだったんですが。
 
ところがこの震災を受けて、借金してアパート建てたはいいけど
ライフラインが寸断されたり、放射能の不安で千葉より更に西へというニーズが多かったりして
空き室が多くなった地域で、オーナーが返済計画が成り立たないのか
一棟売りが増えていたりするとうわ~怖いな~と思うようになりました。
もしもの時の修繕費用とかあるお金持ちの余剰資金で運営してるならいいんだけど
サラリーマン大家には賃貸収入だけでの経営はやっぱ怖いです。
 
某不動産屋の情報誌で、古くてぼろい物件を安く買って自分でDIYで修繕して
賃貸に出して家賃を稼いだ、おばさんオーナーの話が出てましたが、
そもそも、古くてぼろい物件でも、土地代が浦安は安くないからね。
これは浦安以外のどこかといっても、自分で出向いて日曜大工できる距離に
そんな破格値の安い物件売ってないのに、どこの県の話なの?と
疑問に思っちゃったわけですが。
 
そもそも戸建賃貸のオーナーから、アパートのオーナーになるには
なかなか高いハードルがあるわけで、いろんな本を読むけれど
確かに本業の仕事の信用でローンを組んで自分は実家とか独身寮に住んで
賃貸に出す用の家を買うこと事態、今、不景気な低賃金の人間に
銀行はローン組ませてくれないし、貧乏サラリーマンにはそもそも無理だろっって
噛み付きたくなります。
まあ、震災前でも、資金不足は親の財産をあてにしたプランばっかりの例の
話ばかりの記事が多かったので、もっと現実的な話をしろよと思います。
しないのは、そうやって自分達が稼いでる本当の方法は教えないわよな~。
 
一般の人間は不動産屋じゃないので、よほどお金がないと競売物件になど手を出すのは怖いし。
代行やるのかって言うと儲かりもしない代行なんて引き受ける不動産屋なんてほとんど無いですからね。
ここまで来たら、宅建とって、自分で不動産屋になったほうがいいか?
主人の親戚で、関西でそれやってる人いますが、結局親の財産独り占めしたお金で
不動産転がしやってるだけだから。
何にも持ってない貧乏サラリーマンに真似は出来ません。
 
不動産売買に興味はあるって言っても、それを職業にしたいわけじゃないし
本来自分が買える住みたい家を、探していたら、いろんな物件にぶつかり
いろんなひどい目にあい、なんだかヘンな経験ばかり重ねちゃったわけですが。
不動産屋にわからないことを質問しても、自分で調べたらわかるでしょといわれるくらいだから
よっぽど、ペーペーの新米さんより私の方がいろんな事知ってるってことでしょうか?
そんなこと無いと思うんですけどね。
単に自分が調べるのが面倒くさい最低な営業ってとこだと思いますが。
 
まあ、今年も、不動産の問題は、売るにせよ貸すにせよ、買うにせよ
頼りになるブレーンを探さないとダメだろうな~。
売却の方は大手の住友不動産に任せてあるけど、
専属専任にしてあげてるのにいや~のんびりしてらっしゃるし
賃貸にするって言うと、自分とこの手続きが楽な特約事項ばっかり盛り込んでくるし
お前のとこそれだけオーナーにやらせて、どんだけ管理費持ってくつもりやねんと
賃貸出すなら不動産屋かえるし、めんどくさいから現状維持してるだけだぞと
担当者に言ってやりたいとこだけど、やけにさわやかな声で新年の挨拶してきよって、
言えへんやないか~と思っておりますが。
 
ま、次の契約更新までのおつきあいのつもりなんで
「主人に伝えときます~」ってにこやかに言ってやったけど。
正直本気をそろそろ出して欲しいもんです。
親の家を売却してもらった実績があるからお願いしてるんだけどね。
まあ、リフォームも綺麗にやってもらったし、そこはお抱え業者に
めっちゃ発破かけてくれたみたいなんで、案外使えるやんって思ったけどね。
 
まあ、これが動かんことには、今年も節約生活やね。
ってか、あえて安くせんのは、自分達の避難所になる可能性が
去年はあると思ってたからなんやけど。
もう大地震とか心配せんでいいんとちゃう?と思い切りたいんですが。
とりあえず3月まで我慢やね。節約あるのみ。
去年一年節約頑張ったし。今年も頑張るわ。
 
ちょっとまだ、自分の今後の人生設計立て直せてないんですけど。
理想のサイクル作るにはこのままじゃあかんとは思ってるから。
こういうとき、ほんと父が生きてたらな~と思います。
お金の上手い用意のし方を父はよくアドバイスしてくれたから。
 
最近弟や妹から、いろんな相談の電話が入ってくる。
父や母が無くなった今、やっぱり長女の私にみんな助言を仰いでくる。
でも、正直私はまだ、まだ未熟で人生経験が足りない。
本当に正しいアドバイスとフォローしてくれる師と仰げる人が私に必要だな~。
今年はそんな人にめぐり逢えればな~と思ってるんですが。
その前にこの毒舌じゃあ、ダメだってわかってるんだけどね。
これは直らないかな。