年末年始で、妹家族も泊まりに来たり、その為に寝具を買い足したり
食材たくさん買い込んだりと予想以上に出費が多かったのと
夏休みに長女がロンドンでホームステイで3週間語学研修に行くので
3月にそのためのお金の支払いがあるので残しておかなくちゃいけないので
今月はめっちゃ、お買い物を我慢しています。
卒業式もあるけど、一昨年かったスーツで我慢。
長袖Tシャツに毛玉が出来てきたぞ←誰も見てないから我慢しろ。
・・・って感じで、もちろん化粧品も我慢。
私が我慢するだけで、何十万も貯まるわけじゃないけど
とりあえず、春夏の服は持ってるから、
厚手で高い冬物の服はあまり買わないで置こうと思って。
関東の人は結構人を身なりで判断するというか、
見た目が全ての人が多いから
必要以外は家をでず、誰にも会わない、誰ともランチに行かないで我慢。
行くのは主人とデートの時にビックボーイの安いランチくらいかな。
デートといっても二人でショッピングモールで日用品買いにいくだけですけどね。
後はひたすら食費と塾代に消えていく主人のお給料。
月々マイナスになってなければ、何とか語学研修代を払ってやれそうですが。
語学研修代といっても、娘の貯金は崩したくないので、
がんばるしかないな~。
でも、ちょっぴり自慢もある。
絶対にカードでものは買わないこと。
今月の通帳残高が少なくなれば、自然と使うのをセーブするように
なるからね~。
しかし、言っても仕方ないんだけど、内部被曝対策の為のミネラルウォーター代や
西の産地の野菜代、馬鹿になりません。
ペットボトルの資源ごみ出す時に1本130円くらいとして、
毎週20本は出るからね。
それだけでも、なんかすごいわ~とため息が出ます。
放射能は長期戦だから、ウォーターサーバーなんて買ってる余裕ないし
毎週3ケースくらいの飲料水を買う生活には疲れてきたな~。
みんなそんなことしてるのかな?
水や食材に気をつけてるのは私だけ?
なんだかな~。あまり誰とも話してないから
気がついたら、みんな普通に暮らしてるんと違う?とか思ったり。
某コミュや千葉県柏市の主婦が母子避難を大分にしてるとか
テレビで報道されてると、なんだかな~ともやもやしますが。
でも、小学校とか新学期クラスに2名の転校生が来てたり
長女の学校は新校舎になって、超新しいし、みんな普通に誰も避難とかせず
暮らしてます。
関東にまた大地震が来るとか、南海東南海地震がくるとか
3・11の震災後からネット上では大騒ぎしてるけど
心はざわざわとするけれど・・・。
今週末はセンター試験。
大地震が来るからみんな関東の大学は受けないの?
そんなこと無いよね~。
いつ地震が来るかビクビクしてたら、
まともに子どもの進路や仕事も考えられないよね。
今いる子どもはみんな放射能に汚染されていて、
40歳までは生きられないとか言ってる学者もいるけどさ。
大金持ちじゃなかったら、40歳以上生きてても、
たいして楽しいこと無いと思うわ。
見る人によって、現状の捉え方は違う。
結婚して、子どもがたくさんいて、お家も持っていて、
都会に住んでいて専業主婦。
幸せかと聞かれたら、幸せだろう。
だけど、ふたを開ければ、毎日大量の家事に追われるし
塾代はかかるし、食費もかかる。
自分の好きな洋服も買えないし
しょっちゅう美容院にもいけないし
ネイルサロンに入ったことないし
まつ毛のエクステなんてしたこと無いぞ~。
ディズニーホテルで食事もしたことないし。
東京で、おしゃれな夜のスポットに入ったことないし
誰かが見れば、全てを持っているようでも、
誰かが見ればちっとも足りない貧乏人だわ。
でも、それで幸せかどうかは自分自身が決めることで。
大金は無くても、絶対的な愛情で愛してくれる主人がいれば私は何も要らない。
子供達さえ安心して暮らせるだけのお金があればいいな~とか
それと、名声や地位はあまり関係ない。
だけど、兄弟がたくさんいることは、子供達にとってきっと心強いに違いない。
は~物欲にはきりが無いけど、ここで子供の為に我慢して頑張れるのは幸せだよねきっと。