年賀状を見て想う事。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

そろそろ、年賀状が届くのも終わりかな~と思っているわけですが。
私は、住居を結構転々としているので
本当に、この年賀状だけで、
普段遠く離れているので、大学卒業してから
電話とかでも、言葉を交わしていない友達も結構いて、
ブログ上で話してる友達もいますが
そういう友達から来る年賀状って
本当に懐かしく、心が伝わってくるなあと思いました。
 
ある友達は、昨年私が喪中だったから、
以前の住所に送ったけど戻ってきたからと
私から送った年賀状を見て、封書でまたそのはがきを送ってくれたり
 
年賀状を読んだ感想書いて送ってきたりしてくれて
「お若い!20年前と変わってないね。見習います。」とかかいてあると
何をおっしゃいますやら~とこっちも楽しくなりました。
 
ある彼女は大学時代の友達で、独身なのですが
浪速っ子で毒舌家で、あんた吉本行った方がいいで~
とよく私に言ってくれてた子でした。
昔からとても男前で、一人でニューヨークに遊びに行くが好きだと
話してくれて、なんかその姉御肌にすごく憧れてましたね。
 
大学時代は、クラスで五十音順でいつも同じ班だったので仲良くなって
京産大の男の子と合コンや学園祭行ったり、
私にミスコンに出ろと推薦してくれたり、
一緒に卒業旅行に城之崎に行ったり
わりと派手目なグループでリーダーな子だったんですけどね。
背が高くモノトーンの服がモデルさんみたいに似合って
顔は栄倉奈々似の彼女でした。
 
学生の頃は、よく私がタロット占いしてあげていて、
恋の相談をしてましたが、いまだ幼馴染の彼とは結婚していないようですが。
15年位前に友達の結婚式であって以来逢っていないので
毎年年賀状を交わすのですが彼女がどんな素敵になっているのか
いつか逢う事があれば楽しみだなと思っているんですが。
 
結婚していなかったら、一緒にニューヨークに遊びに行って見たいなんて
話していたから。
こうやって普通に専業主婦してると
20年前は同じ場所に立っていたのが不思議だなと思いますね。
みんながそれぞれいろんな人生を歩んでいて。
 
今は、連絡もメールとかが主流になってきましたが、
一年に一度の文面だけの挨拶の年賀状。
私にとってはとても元気がもらえる一枚一枚です。
 
そして思うんですよね。
私はあの頃の自分と比べて、恥ずかしい人生を歩いていないか?
昨年一年、ちゃんと頑張って生きていたかなとか。
 
他人の幸せをねたむようなちっせえ人生生きてないかって。
友達の子供達が笑顔で映ってる年賀状が届くと
ああ、幸せに暮らしてるんだなと安心するし
たまに友達が写ってると、年月を重ねても、
いい女でいてるな~と思ったりして
私もガンバロ~と思うんですよね。