放射性物質が水道水から、検出されて以来
我が家でやっている事と言えば
私はダイエットコーラ大好きな人だったので
その空いたペットボトルに水道水を貯めて
ふたをしないで一晩以上は放置してから
お料理とかに使っています。
ヨウ素の半減には8日もかかると言われているから、
1日程度じゃ何も変わらないけど
雨が降った後にはやっぱり数値が上がると思うので、
その前にくんでおこうという事と
やっぱり、塩素が大量に入れられているので、
カルキ抜きしてから御飯を炊く水に使いたいし料理やお茶も
最低限は水使わなくちゃいけないし。
お茶にいたっては、2日置いたお水で沸かして、
更に2日くらい放置してからまた加熱してから
飲んだりしているので半減はしなくても少しは減ってるだろう
と言う淡い期待ですが飲用食用に使うお水を
家族6人分、汚染されていない物を毎日使うのは
はっきり言って、買いに行くのも無理があるし
それなら、少しでも工夫をしようと思っています。
なので、ご飯のおかずは、マーボ豆腐とか炊き込みご飯
焼肉、野菜炒め、八宝菜、焼そば、餃子、焼豚、等など
地震前に餃子の中身を作っておいて、冷凍していたのを
解凍して皮だけ買ってきて包んで焼いたり
豆腐は京都のものとか水のきれいな土地で製造された物を
選んで買っています。
野菜等の風評被害があるとテレビでも報道しているけど
スーパーでは両極端で、関東以外の産地の物と地産地消とは言っても、
少しでも、放射性物質が検出された地域の物と全く違う九州や四国産のものが
一緒に並んでいる。
洗えば大丈夫だといわれても、
食べても大丈夫だと直ちに健康被害はないと言われても
多少高くても関東以外のものを買って、子どもの口には入れたいと
思うのが親心。
三重に住んでる主人の親に放射性物質の話をしていた主人が
そんな物たいした事ないでしょと言われ、
じゃあ、原発付近の野菜と三重県産の野菜があったら、
積極的に原発付近の野菜の方をその土地の農家の人の為に買って
微量の放射性物質をお金を出して食べて自分の体内に入れてあげられるのか?
募金は出来ても、そこまで誰も出来ないでしょと話したら
だってこっちには三重県産の野菜しか売ってないから(笑)
と言われてしまって・・・・・。
石原都知事がパフォーマンスで水道水のんだって、
あんたにゃ老い先短い将来しかないけど
子ども達は、まだまだ長い未来があるのに、
何かあったらどうしてくれるねんって誰も責任取れないんだから
そういう意味で出来るだけの自己防衛しか出来ないよね。
食に対する安全や環境に対する安全、
基準値がどうであれ、子どもの口には入れたくないと
思ってしまうんだよな~。
だから皆買い控えをするんだと思う。
スーパーには、納豆やヨーグルト以外の野菜は、
関東産のものはむしろ大量に並んでいるけど
値段もむしろ安いくらいだけど誰も買わない。
西日本以西の野菜は高くても売り切れ
そんな状況のような気がします。
被災地の物を食べてあげることは
食べても微量な放射性物質の量だから
直ちに健康被害はないと言われても無理だよ。
どんなに気持ちの上では大丈夫だからと頑張っても
手に取る事が出来ない自分。
体内や体に付着または残留している放射線物質について
スクリーニング検査をしないと各所で入所や診察が出来ないと
差別のような事態が起きていると報道もされているけど
日本の中で、部落差別も広島や長崎で原爆の被害にあった被爆者に対しての差別も
実際は戦後50年以上たったって解消はされていない。
孫の代まで被爆者として、差別して、DNA(遺伝子レベル)で
自分の血筋に傷をつけたくないとか、部落の人を血筋には入れられない
と言う日本人はいっぱいいる。
同じ日本人なのに、差別はしてはいけないと公には同和教育をしながら、
じゃあ自分の身内に入れられるか?なれるかといったら
排斥し続けてる国民性だ。
小学校や中学校で、同和教育の授業があるたびに
先生、私たち子どもにそういうことを教える前に
大人から態度を改めるべきなんじゃないの?
・・・といつも思っていた。
何故差別はいけないのか?について
人権を守ろうとか綺麗事を言ってもうわべだけ。
昔同和地区の彼女がいたけど、他に好きな人ができたと
言われたから、自分のお嫁さんにはしなかったと
失恋の笑い話のように授業参観で話した教師が関西にいたとき
うちの子の担任にいましたが、あんたに差別を語ることはできない
と思いましたよ。
彼女がどんな思いで、結婚を断ったのかなんて、
本当の事はわからないだろうと思う。
その後は、身内に障害者のいる親御さんや
世間から少しでも、差別を受けているご家庭の親御さんたちが、
便宜上だけで、同和教育をするんじゃない!!とキレてカミングアウトされて
教室だけでなく学年全体で大きな騒ぎになった。
そりゃ、全国水平社が発足した土地柄でしたから。
でも、その話を聞いて、逆に、その親御さん達は、すごいなあと
私は横にいて思いました。
そんな人も確かにいるのだけれど、同じ思いをしなければ、
人は人の痛みを本当には理解できないと思う。
今の自分に何が出来るか。
口先だけじゃなくて、本当に何が出来るの?
本当に日本人として何をするべきなの?
元気になろうと煽ってみたり、自粛しようと言ってみたり
この国は迷走していると思います。