・・・でも、私安物買いの銭失いの傾向があるので、ストックかいすぎちゃうんだよね。・・・で、しまいこんでどこに何があるかわからなくなって、また買うの繰り返し。・・・なので、よく探して本当になかったら、買うと言うことが、私の節約っていうか、無駄遣いストップかな。
あと、銀行口座を分けて、手をつけないお金を作る事。すぐに近くに支店がないところの口座に入ってくるお金を振り分けて、それだけには絶対に手をつけないようにすること。今まで、それでお金貯めてるかな。
使ってもいい口座は赤字ギリギリまで使っても、必ずお金は残るでしょ。細かく家計簿つけてるひまがないので、お金が減ってきたら、自然と無駄遣いできなくなるのだ。
お風呂の残り湯を使うのは、昔やっていたけど、逆に、お風呂の排水溝には、熱いお湯のまま流した方が、詰まったりしない気もするし、翌日まで、お湯を冷ましてからじゃないと熱いまま洗濯機には使えないので、一晩置くと、水がいたんで、洗濯槽で雑菌がわきやすくて、洗濯物が臭うので、やめました。
しかも、もし子どもが夜トイレに起きた時、寝ぼけて浴槽に落ちても怖いし。
あとは、ディズニーランドに行く時は、食事を家で済ませてから行く事かな。外食代を抑えるのは、これが一番。テーマパークに行くと、ついいろいろ買っちゃうし、子どもも、見るとお腹空いたとかいって来る。そういう時家で食べたでしょって言うと、次からはしっかりご飯を食べるようになるから、外食が減ってお金が残るというわけです。
・・・・でも、自分のものや、ブランド品なんか、全然買わないのに、家計は、裕福ともいえないな。エンゲル係数高いんだよね。お米なんて、一日、7合炊いても足りなくて、夜にまた炊きますからね~。家族を減らすわけには行かないもんね。