タワーオブテラー初体験!! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イメージ 1

東京デイズニーシーの新アトラクションのタワーオブテラーに乗ってきました。

わが子達はねぼすけなので、ファストパスの残っている朝早いうちにはパークに入園できないので、タワーオブテラーは一般公開から、6ヶ月もたつのに大人気で、スタンバイだと70分待ち~200分待ちなので、子供づれで待てへんよな~ってすっかりあきらめていたところでした。

ところが、昨日はアクアトピアに並んでいたら、いきなり、うちの家族の乗る直前でシステム不具合で緊急停止で、おわびに他のアトラクションすべてのうち一つだけ優待で乗れる当日限りの入場優待券をもらっちゃったんです。これは、タワーオブテラーで使うしかないでしょ~。というので、末っ子は身長制限にひっかかっちゃたのでスイッチ(交代で)で乗ってきました。

思っていたより、落ちる前のシチュエーションや呪いの偶像にまつわる話が面白くって、その上たまたま最前列だったので、落ちる時は、フリーフォールに近いスリルがありました。でも、一気に下まで落ちるわけじゃないので、楽しかったです。昔、ひらかたパークで、フリーフォールに乗った時は、本当に恐怖で心臓バクバクで、異次元に意識が飛んでいくかと思いましたが。

主人だけは、終わった後の写真でも、(スプラッシュマウンテンとかでもある瞬間写真が売ってるんです。)超怖かったみたいで、ムンクの叫びみたいな顔で写ってました。買わなかったけど。

で昨日は、センターオブジアースにも乗れたし、お昼の水上ショーレジェンドオブミシカも見れたし、子ども達は、いじめの事も、忘れて、楽しい気晴らしになったかなって思いました。